こだわり食材の創作ワインバル【神奈川 台町バル】
こんにちは。カガグラムです。
今回は神奈川にあるワインバーの台町バルに行って来ました。
雰囲気はこんな感じです。





横浜駅と神奈川駅の中間の環状1号線沿いにあるバルです。両方の駅からも歩いて行くことが出来て、横浜駅からだと鶴屋町を抜けた先の横浜駅から徒歩で10分もかからず行くことが出来ます。
店内はシックな落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席両方あって、行ったときはカウンターの方に常連さんが座っていました。
こちらのお店ではシェフ選りすぐりのこだわりの食材を使ったワインに合う料理が楽しめます。
ワインは定期的に変わっていくようで、常に8種類くらいのワインが置いてあるそうです。ちなみに、店員さんに好みを言えば好みに合わせたワインや頼んだ料理に合うワインを選んでくれます。
今回頼んだメニューはこんな感じです。
サッボロ THE PERFECT 黒ラベル 660円

最初は生ビールをいただきました。
バルのおつまみ4種 1400円




枝豆の燻製、オリーブ、生ハム、チーズの4種類のおつまみ盛り合わせです。
枝豆は剥いたあとの豆を燻製した手の込んだメニューでお酒のお供にはぴったりです。
また、生ハムはお店で原木を購入しているらしくらそこから切り落としたものを出してくれます。程よい塩味でこちらもお酒が進みます。
パルミジャーノオムレツ 900円



深谷にある田中農場というところの卵を使ったオムレツです。
雑味のない味で黄身が濃厚なのが特徴の卵で、すごいふわふわでした。
上にはパルミジャーノレッジャーノがかかっていて、チーズのコクと卵の組み合わせは最高でした。
パルミジャーノレッジャーノがたっぷりかかっていますが、それに負けないくらい卵の味が濃くて美味しかったです。
カスターニョ ソラネラ 900円


赤ワインで渋いのが好きと伝えたら出してくれました。
スペインのワインでしっかりとしたタンニンの感じと果実の甘味がかすかに感じられます。
合バル風牛もつ煮込み 900円




八丁味噌とトマトを組み合わせたスープでしっかりと煮込まれています。
八丁味噌のまろやかな旨味とトマトのすっきりとした酸味で、濃厚な味わいですがさらっとしていてくどくないもつ煮込みでした。
もつも3種類使っているようで、いろいろな食感を楽しめて美味しかったです。
LAMURA Organico Rosso 900円


イタリアのシチリアのワインで葡萄は無農薬のものを使っています。
葡萄の果実味と酸味があって、ソラネラよりも飲みやすかったです。
断捨離唐揚げ3個 770円



鶏肉、塩麹、酒、片栗粉の4種類の具材で作る、名前の通り具材や味付けを断捨離した唐揚げです。
シンプルな味付けなので鶏肉の旨味を最大限に引き出してくれています。
1つ1つがかなり大きくて肉汁たっぷりのジューシーで美味しかったです。
ワインの味を邪魔しない、おつまみに最高な唐揚げでした。
Mustiguillo mestís Bobal 950円


パスタとのペアリングでいただいたスペインのワインです。
酸味やタンニンなどは控えめでフルーティーな味わいが特徴的なワインでした。
自家製鶏みそボロネーゼ 1300円



人気メニューのボロネーゼのパスタです。
挽き肉には鶏肉を使っていて、こちらも八丁味噌で肉味噌を作っています。
パスタにもこだわっていて、淡路麺業というところの断面がエッグ型のパスタを使っているそうです。
普通の丸い断面のパスタと異なり、複雑な食感で噛むと小麦の良い香りがします。
鶏挽き肉は脂身が少なめで八丁味噌もマイルドな味なので、最後の〆でもスルスルと食べれちゃうパスタでした。
メニュー表はこんな感じです。









この店でしか食べられないようなこだわりのメニューばかりですが、比較的リーズナブルでコスパ最強だと思います。
また、ワインだけではなくウイスキーの種類も豊富です。
少し駅からは離れていますが隠れ家的な雰囲気が良いし、今回いただいたメニューどれも美味しかったのでまた行きたいと思います。
※今回の投稿のメニューの値段は2024年2月の値段です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140212/14080703/
インスタもやっておりますので是非とも覗いてみてください。
ご興味あればフォローよろしくお願いします↓
https://instagram.com/kaga_gram?igshid=1ly31d3ou92tb