見出し画像

今年の梅仕事

昨日久しぶりに自家製の梅酒をのみました。
スコッチウイスキーと芋焼酎の2種類を、去年の今頃仕込んでちょうど一年ぐらいたちます。

浸っていた梅たちが、ちらほら梅酒から顔を出してきた。空気に触れて腐れてしまうんじゃないかと心配になって芋焼酎の方から一つ出してみると、手で押しつぶせるほど柔らかい。

この梅たちはどうしたらいいだろう?と調べてみると、1年くらいで梅酒から取り出した方がいいらしい。梅ジャムや梅酒ゼリー、甘露煮にするといいとでてきた。

そこで、今回は梅酒ゼリーと梅ジャムをつくることにしました。
<梅酒ゼリー>
・梅(浸かっているもの) 5,6粒
・梅酒 30mlくらい
・水 210mlくらい(梅酒の7倍量)
・砂糖 大さじ2杯
・ゼラチン 7g

①梅の種を除いて細かくつぶす
②梅酒と水を火にかける
③砂糖と①を入れて数分煮詰める
④味をととのえて、ゼラチンを加える
⑤粗熱を取ってから容器に移し、冷蔵庫で冷やす

<梅ジャム>
・梅(浸かっているもの) 15粒
・はちみつ 大さじ2杯
・砂糖 大さじ2杯

①鍋に梅がかぶるくらい水を入れ、煮立たせる
②梅を取り出し、種を取り除いて果肉を刻む
③煮汁の入った鍋に②とはちみつ、砂糖を入れる
④煮汁がなくなるまで煮詰めたら完成

正直、どちらもいまいちな出来だった。。
梅の味を無くさないように、と甘さ控えめにしたことが裏目に出てしまった。梅酒ゼリーは果肉は刻まなくても良かったかな(゜-゜)果肉がもりもりで、こっちが梅ジャムみたい。
梅ジャムもレシピではレモン汁を使っていたけれど、その影響もありそうだなぁ。。

そのまま消費するのは大変なので、梅酒ゼリーを使って豚肉と玉ねぎの炒め物をつくってみた。味つけは梅酒ゼリーと醤油。豚肉が柔らかくなって美味しかったです。

前に土井善晴さんがラジオで言っていた、「料理も最初は失敗するのが当たり前」という言葉を慰めにして、また次やってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?