![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73994417/rectangle_large_type_2_6602f5fee976575f1c280a1f5e6a7413.jpg?width=1200)
白身魚のココナツカレー
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日も陽光が降り注ぐ晴天で、気温は17度まで上がりました。室内暖房用のガスはこまめにOff! 高いですから 😅
穏やかな一日でしたがフランスに集まった27カ国のEU首脳にとっては悩ましい、目まぐるしい一日だったようです。
引用: https://youtu.be/1w9RGiwFM2c
今日はEU27カ国がベルサイユに集まり特別サミットでした。ウクライナでの戦争でロシアを止めるあれです。プーチン大統領は早速その数々の制裁に激おこ発表返ししていましたが…。
EU🇪🇺としてのテーマ、EU諸国がロシアの資源なしにどのようにエネルギー供給を機能させるかが話し合われたようです。マクロン大統領は欧州は平和と自由のための代償を受け入れなければならないと警告。
ロシアのウクライナに対する戦争を受けて目標は野心的で、ヨーロッパのエネルギー転換を計画さらに早く実現するとのこと。ロシアからのガス、石油、石炭への依存から脱却を目指すべく一致団結ですが道のり厳しく。
2月の短期の電力市場も高いながらの各国により値段が様々。フランス、北イタリア厳しい。
ドイツより電力価格が高い国がドイツから電力を輸入したところが多く、2月はこんな表になっています。オーストリア、フランス、ベルギー、チェコ、オランダ、スイス、ルクセンブルグへ輸出。デンマーク、スウェーデン、ポーランドからは輸入。
これも脱ロシア依存の代償なんでしょうか。
ベルサイユでのサミットを終えたショルツ首相の発言はこうでした。
“それはヨーロッパにおける戦争です。私の願いは、欧州連合がその力を発揮し、欧州の平和が良好な見通しを持つことを確実にするために一つになり行動し続けることです。ベルサイユのサミットでもそれが今のすべてです。”
そうなんですど、なんだか苦しい道のりそう。。
トルコのアンタルヤではトルコ仲介のロシア、ウクライナの外相会談は残念ながら不調、元ドイツ首相のシュレーダー氏はプーチン大統領に会いに行きましたが成果は不明。Youは何しにモスクワへ?でした。シュレーダー氏は親ロシア、親プーチン、親ロシアエネルギー企業と見做されているので与党の元首相なのに今、彼への風当たりが強いです。
さて激動の世界ではございますが、晩御飯の時間とあいなりまして、お腹は間違いなく減るのであります。
今日はカベリャウとココナッツミルクを使ったカレーにしました。
色々して出来上がりです。美味しゅうございました。
こんな状況下で心に潤いが足りないと思い、春の花水仙を買ってみました。ぴったりサイズの花瓶を探すのに時間がかかりましたが早速活けてみます。1つだけ早く咲きかけています。開花が楽しみです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ウクライナに早く平和が戻りますように。Slava Ukraini!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊