春の嵐のランチに〜TU-NAHサンドイッチ再び
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
最近春の花が咲き、花粉が舞う日々ですが、今朝はなんと雪景色ではじまりました🥶
ただ、昼前になるとあれよあれよという間に青空に。暖かな日差しがさす中で、本日また植物由来の代替ツナを使ったTU-NAHサンドウィッチを美味しくいただきました。
TU-NAHって何?という方は是非こちらをご覧くださいね。
前回はスウィートチリ味でしたが、今回はクラシック味を買ってみました。
Classic クラシック味というネーミングにドイツのコンサバな価値観に寄り添っていることに注目。海藻とソラマメでツナ風味を作りだすことも、その調達サプライチェーンもこだわりがあるので、TU-NAHは攻めた商品と言えますが、一方で味は奇抜さを狙っておらず攻守の塩梅が面白かったです😊
美味しくいただきました。😋
ランチ後頑張りまして、無事退社。
夕方、帰り際に道路が工事現場に変わっておりました。すでに作業員の皆さんは帰った後。囲みがないので工事の進捗がまるわかり。わりと大胆に鉄板を道路に埋め込んでいます。いつまでに終わるのかなあ。🤔マイペースな感じです。
今日も疲れたなあ…。
ふと見上げると、青空が広がっていて気持ちが楽になりました。☺️
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊