![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51388649/rectangle_large_type_2_1c5f7d8210f31cf38965e6fe63c2a32f.jpg?width=1200)
トスカーナ風イノシシのラグー
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日も肌寒い一日でしたが、くるくるっと走る近所の街路樹の緑が濃くなったのを実感。これから陽光を浴びながら暑すぎず寒すぎず過ごせる爽やかな季節になるので楽しみです。
コロナ禍のため旅行先でトレッキングすることはなくなりましたが、食べ物に一層気をつけたり、アップルウォッチを身につけたり、(若干) 運動量が増えたりしてコロナ前より健康的な生活を送っております。
しかし、こういうものはやめていないので特に身体が引き締まるということはないのですが…(笑) 体調はすごくよいです。
よしおさんは在宅勤務が基本となり、自転車通勤も無くなったので、コロナ禍になり毎日家でトレーニングをはじめました。毎日ハードではなく数日ごとに強めの運動を取り入れるのがトレーニングには大事だそうですね。そんな日常になったので彼の場合は体重が減るのが悩みで、日々一生懸命に食べている感じです。
出来ることなら私の体重を少しあげたいのですが、脂肪はいらないからと丁重に断られました。残念。
さてさて今日はお肉をたっぷり煮込んだ料理にしました。イノシシを食べようというリクエスト。
去年に作ったときはイノシシ肉が手に入らず豚肉で作った料理を今回はイノシシでチャレンジです。
どどん。1キロ…。よしおさんがネットで買ってくれたジビエシリーズからイノシシ肉を解凍しました。
その他の材料です。写真にありませんが赤ワインとバルサミコ酢も使います。写真真ん中はグラッパに浸したレーズンです。レモンピールも使うのでかなり甘めの味付けになります。カカオは隠し味といったところでしょうか。すり潰しました。その他の調味料は塩胡椒にナツメグです。
色々して完成です♪ 味付けが濃いので豚肉より個性派イノシシ肉の方が合いますね。
付け合わせは黒米にしました。黒「米」でいいよとすごく私に合わせる感を出すよしおさん。どんだけライス教に帰依していると思われているのか…。まあお米は好きです、好きですとも。🤣
よしおさんがあわせた本日の赤ワインは
ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ 2006でした。
料理とよくあったようでご満悦。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊