![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95131382/rectangle_large_type_2_031c2481d5f26b79c7b10f6a9db07e41.jpeg?width=1200)
ゼーヘヒトとジャガイモとほうれん草のグラタン
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。元旦からあっという間に週末。この1週間は早く感じました。
そして最高気温が11度もあって生暖かい1月です。風もふいて、そういえばドイツは1/4に風力発電量の記録を更新したとか。
Looks like a new record for wind energy in #Germany today: 49 GW.https://t.co/lB16BTHZKB pic.twitter.com/4F0zLa51qR
— Janis Kluge (@jakluge) January 4, 2023
このマップが見られるアプリが面白そうで私もインストールしてみました。
今日のドイツです。1月4日の記録と比べると風力は弱いですが、消費量別でとまだ1位です。石炭が中々減らせないのがドイツの課題。なぜなら二酸化炭素排出量が圧倒的に多いので。
![](https://assets.st-note.com/img/1673124448086-c0qySBetCA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673126648784-HzAvseXokV.jpg?width=1200)
現在はわずかながら電力を輸出しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1673126869371-6KWQXjFGBn.jpg?width=1200)
これがスペインだと、より二酸化炭素排出量の少ない電力を輸出入しているのが視覚的にすぐわかるようになっています。スペインからフランスに輸出、ポルトガルからは輸入。
![](https://assets.st-note.com/img/1673127096886-tfkARdRiAH.jpg?width=1200)
日本も東京や九州のデータもありました。他国と色々比較出来て面白いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673125439951-OU00da3no6.jpg?width=1200)
さて、今日はゼーヘヒトというタラのお仲間の魚を使いグラタンを作りました。ジャガイモの残りにほうれん草もたっぷりと。
![](https://assets.st-note.com/img/1673125527032-DMv9m8yPZx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673125528086-BttzM7ZsyQ.jpg?width=1200)
焼けましたが、グラタンって完成すると見かけが大体同じになるのですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673125773606-2hLDzHMRsR.jpg?width=1200)
美味しくいただきました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1673125842351-xtA2LCD48g.jpg?width=1200)
本日のよしおさんワインは、仏ロワールの白ワイン、ミュスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1673126041360-gUnrUl7cKg.jpg?width=1200)
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊