![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41231319/rectangle_large_type_2_bbe4f5da8181434106e0ed4a88005262.jpg?width=1200)
野菜のパエリア
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日は野菜たっぷりのパエリアを作りました。ライス🍚が食べられると機嫌のよい私だからか、よしおさんが料理本から週末献立候補を選びポストイットを貼っていたものの一つです。
野菜の皆さま。トマトは湯むき、パプリカはオーブンで少し焼いて柔らかくしました。あとの材料は細かく刻んで、炒めてます。
お米は残念ながらパエリア用のお米でなくリゾット用ですが、よいお米です。サフランは棚の奥で発見。この他スパイスのほうのパプリカと塩胡椒も使いました。
出来上がりです。お米最高〜。
よしおさんの今日のワインは
仏 ローヌ、シャトーヌフ・デュ・パプ 2005 (グルナッシュ、シラー、ムールヴェードルなど13種)でした。
地名がシャトー(城)ヌフ(新しい)デュ パブ(法皇)というだけあって、教皇冠(Tiara papale) と法皇の紋章にも描かれる二つの鍵が誇らしく瓶にデザインされています。
この地名は教会大分裂時代、14世紀に教皇ヨハネス22世がこの地に「新しい城」をとブドウ畑を作らせたことに由来します。
(現在の法皇は公式の場でこの冠をかぶることはなく、行事では司教冠ミトラか普段には白のズケット)
法皇の紋章↓
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊