![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61385357/rectangle_large_type_2_1c9f30b2cc51061ef78a4923aed2cc0b.jpg?width=1200)
秋が来たよ!ポルチーニとトリュフのタリアテッレ
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日は秋らしいパスタにしました。
ソースの材料です。
メインはキノコです。いつも買い出しにいくスーパーに先週からSteinpilz シュタインピルツが売り出されていたのを見てから、パスタにして食べたいなあという思いが消えず。シュタインピルツはヤマドリダケというキノコで日本ではポルチーニ(伊)、セープ茸(仏)と言った方が通じますよね。
私も石キノコ(シュタインピルツ)ってなんだろうと最初はとまどいました。乾燥ものは通年で売られていますが、フレッシュなものは秋に出ます。シュタインピルツを見たら、迷わず買えよ、買えばわかるさ。ダーと3パック購入。
というのも数年前、森にきのこ狩りにいったときに、その天然物のあまりの廃棄率にショックをうけたのです。😅虫食い(中を豪快に食べられているパターン)ちょっとした傷みや汚れを取り除くと可食部が少ないのです。
そこでお掃除は我が家の緻密斑よしお班長に依頼。ワタクシ、カサツ斑の班長のためこういうのが不得意なので…。
そしてほどなく、やはり頼って正解であったと確信する成果物が戻ってきました。ダンケ、ダンケ。
幸い今日のものは比較的綺麗なキノコでしたがそれでも2割はなくなり、そしてごくごく小さいですが、ナメクジがこんにちは。天然で有機キノコなのは確かと言い聞かせます。😅
ソースにはベルモットと生クリームを使い、ベーコンは結局使わずにドタキャン。
イタリア食品店がスーパー内にあるので、そこでフレッシュなパスタとたまたま売っていた黒トリュフも試しに買ってみました。
パスタの完成です♪ サラダと一緒に美味しくいただきました。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊