売れるキャッチコピー集【アド広告】
これは本職D2Cマーケッターの私(@kaeru_marketing)が、
売れるキャッチコピーをストックしていくnoteです。
▪︎定義
売れる=目を引く=CTRが高い
記事LPについては別noteで解説していきますので、
①すき❤︎
②フォロー
見逃したくない方は以上2つをお願いします。
(note使用上ブックマーク効果があります)
そろそろ離脱率が高くなる頃合いなので、さっそくリストを共有していきます。
全世界の広告関係者の参考になれば幸いです。
売れるキャッチコピー集【アド広告】
【使い方】
・文頭に当てはめる
・文字余りの箇所に突っ込む
・組み合わせる
これは持論ですがクリック誘発する広告は、
1要素〜3要素で成り立っていると考えています。
・興味特化
・興味+新情報
・興味+新情報+権威性
etc...不自然でない流れで組み合わせる事で良いテキストは作れます。
反応が悪い広告は、
「販売数9000個突破のグリコーゲンを使用したこだわりサプリ登場!」
受け手(ユーザー)の心情を考えない、上司の自慢話の様なテキストが多い所感。
「最終的にターゲットはどうなりたいのか」ここに寄り添う事
=良いクリエイティブを作りに繋がるはずです。
・誰の・どんな悩みを・どのように解決して・結果どうなるのか
以下の文言はこれを伝えるための手段にお使いください。
脳死で使うと効果はでない事を保証いたします。
▪︎焦らせる型
【通販限定】
【あと●人】
【今だけ●●割引】
【本日限定】
▪︎価格訴求
たった1問に答えるだけ!今だけ●●が無料!
▪︎メリット
【たったの一問回答】●●を●日分プレゼント!
スーパーよりお得かも!
▪︎顧客主人公型
あなた史上最高の●●
1日1分●しただけなのに...
「●●モード」
●の●●で自分史上最高の●へ!
●●を届けてくれた●●に●●を贈りたい…
●●の卒業!
●●の最終兵器
こんな商品が欲しかった!
▪︎問い
意外と知らない?
▪︎違和感(あえて意味不明)
●●の大群
→例:白髪の大群
テキストスペースの余白で見た目の違和感を生み出す
●●、
●● ●●
●・●
▪︎興味を引く型
#OYG #俺たちだって焼かれたい
→造語で「なに?」を引き出す
「●●で申し訳ございません。」
→例:売れすぎて申し訳ございません
こうして●●は▲▲になる
→例:こうして人は大人になる
●●を試してみた結果...
●になったワケ...
さらば●●…!●●は知らない「●●の真実」と「●●の最期」
【本日発売】
●●の次は【●●】に走れ!
伝説●●が●●(値段)で「●●に降臨」
●●×●●の▲●がサイコーな理由とは
→例:青汁×はちみつのサプリがサイコーな理由とは
正しい●●の使い方をする●●がこちらwwww
これが●●の”本気”か…とろっとろの●●が●●深い
今すぐ●したい!
→例:今すぐ使いたい!
●●がサイコーな理由とは
即完売のあの●●"●●(具体名)"がついに再販開始!
また売り切れちゃう前に急いで!
【コレ使ったら戻れない‥】
「●歳で●●なしってうそやん」
噂の●●試してみました
「●千円内で人生変わります。」
●万人が涙した●●のフサ神業
●(悩み)●●(年齢)『●●するする詐欺やめれた』マジで簡単すぎ
→例:白髪56歳『白髪染めするする詐欺やめれた』マジで簡単すぎ
たった●分の●に涙腺崩壊
●●の●が分かる結末に…
真っ白な美しい肌の●●がいたんだけどこちらを見た瞬間あまりの…
【●●(場所)】やっと買えた!
●●すぎる人に「●●(期間:ちょっと)だけ」●●する技術
1日●分でこのクオリティ!
小さな●が大きな●に
私はこれを買いました!思わぬ●●に衝動買い。
●万人が「●・●・●(感情)」
→例:10万人が「感動・号泣・叫び」
「●●は作れる!」
「●●のコツ」
「これがこうなる!●がすごい」
「見つけたら即買い」
【前編】
ここが●●か…
「これはありがたい」「可愛すぎ」
今買うべき
●●を超えた!?
●●の最終兵器
▲▲「●●やめた」
▪︎逆説
●●だけじゃダメ
▪︎権威性押し出しの型
弊社で1番売れている●●です。
売り上げNo1*
日本一売れています
東証一部上場企業が開発しました。
権威者「●●」
→例:美魔女「まだ、使ってないの!?」
●●でも人気
→欧米でも人気
今も売れ続けてる
美容家・石井美保さん
▪︎比喩表現の型
瞳で愛を語る
神シャンプー(育毛剤商品で髪と神をかけている)
まるで●●力?
▪︎希少性
●●限定
▪︎悩み顕在化型
「●●●....」
→例:「髪が薄くなってきた...」
●●不足
厄介な【●】にコレ!
→例:厄介な【ほうれい線】にコレ!
【一重・二重・奥二重】
イライラ、不安、めまい…
権威+興味
学者「とんでもないものが出来ました」
サムネ要素
違和感
情報量が多すぎる
情報量が少なすぎる
面白い写真
同商品の集合体
気持ち悪い
共通要素
テキスト文頭は、記号orひらがなorカタカナ
失敗する要素(これが1番大事)
最後に
寝る前に書いていますので、また後日加筆します。
5000文字超えましたら有料化も検討していますので、今のうちにいいねで全部見ちゃってください。
▼またTwitterでは、毎日利益を最大化するための「有料級マーケティングノウハウ」をツイートしております。
▼▼▼▼
▼▼▼
▼▼
▼
>かえる🐸WEBマーケッター×催眠術師
【1ツイートだけ見にきて下さい。】
※記事の感想ツイートはリツイートしがちです。
※noteに掲載させていただく場合もあるのでTwitter伸ばしたい方はぜひ!
このnote、スキ?