余ったタコミートでおしゃれ朝食にしてみた
タコス 。メキシコ料理なわけですが、英語で発音するときは「タコス」じゃなくて「タコ(ちっちゃいs)」って感じで言います。タコスっていうとわかってもらえません。
日本でもたまに作る私の好きな料理なのですが、メキシコ人に「タコライス好きなんだ!」といったら、「なんだそれは!メキシカン料理ではない」といわれました。
そうだよね、私もマンゴー寿司を日本の寿司料理だとは認めていないもん、うん。
そんなわけで、こちらカナダはメキシコ人も多く住んでいるため比較的簡単にタコソースが買えます(普通のスーパーで売ってるよ。私はSafewayの南米料理コーナーでよく買います)。
ただ、問題なのが、ソースの粉1袋に対し、肉500gと結構なでかいサイズ。一人分の料理を作ったところで絶対余るので、あまったタコミートを使って、アレンジするのが最近の趣味です。
たぶん、日本でもできると思うのでやってみてください。
材料はこちら
・余ったタコミート
・卵1~2個
・チーズ(とろけるやつがおすすめ)
・レタス
・ピタ(平べったく円形のパン)
レタス、独り暮らしだと使い切らないので、冷凍庫に保管されてるので見た目が残念(´;ω;`)
1.まずはじめに溶き卵を中火のフライパンで焼きます。
2・その上にパンを載せてくっつけてから裏返します。
3.あとは順不同でチーズ、
4.レタス、
5.タコミートをのせ、
6.フライパンの中で巻いていきます。
7.はい、できあがり。
私の細菌の朝食です。見た目だけおしゃれ(笑)
こちらはたまご2個使ってレタス入れなかった時の写真。
https://twitter.com/kaede_yachida/status/1248107145037398016?s=20
おうちでまったりの時間が増えてる人も多いと思うので、ぜひ作ってみてください。
ピタもパンを作る要領で作ろうと思えば作れるんじゃないかなあ。
やちだでした☆。