愛おしいがあまりに多すぎた日⑴
おはようございます。
今日はおはようございますの時間にnoteが書くことができています。
早起きさせてくれる規則正しい生活わんこと休職させてもらえる
環境、職場に感謝。
こんなこと言ったら本当に叩かれそうだ。前半良心、後半良心。読み手は靄がたまる。もう辞職なので、とまたよくない理由を書き足す。だからなんだ。
理書いていけないことを書いて消さないのか、本当のことだから。
他の休んでいる人が後ろめたい気持ちになるでしょう。自分っておかしいんだと思う。自分を蔑むことで済む話ではない。
でもそんな人も読み手の中にはいるのではないでしょうか。
私はここにいるし、知らぬうちに(辛い記憶が消えている)消えようとした私は、こんなこと書いているよ。
こんな文章を書いているわけや経緯は
noteのマガジンにも掲載しているので、同じような状況や渦中の人に案外安心して、またどっしりと、ゆっくりと構えて読んでほしいし、書いてみてほしい。
こんな感じで毎日過ぎていくことが大事なのだ。
個人差が大いにある事柄であるけれど、置いてけぼりになんてしない、したくない、共にありたいと書いているのは私の本当であり芯の一部である。
気軽に読んでもらいたいが、私のこんな性格なやつで、正当化したいような人の嫌な心を触れてしまうような、赤裸々に書きすぎている部分もあるので、馬鹿にしてやるお前なんなんだよ言う心持ちで読んだ方がいいかも。(そんなだったら読みたくないかも、、)
フラッシュバックしそうで怖い人、まだ、音楽や読書が好きだったのに難しい、
読書するにも、分かりきっていない話を読み始めるまでの余裕や体力のゲージが減るほどに何かを溜め込んで心が休憩を欲している方に、
でも何かしないと暇だったり、資格なんて取ろうともがこうと頑張っているあなたにぜひおすすめしたいことがある。
百円均一で売っているボールペン講座。
私は、一ヶ月ほどは眠れずにいた体が取り戻すのようにヘドロのように眠り、体重が筋肉とともにガクッと減り、
その後起きている時間を増やした(お尻に褥瘡もできたため)私は、何かしようとするが、できずに実家の部屋のゴミをひだすら捨てたり、なんてしてやることがなくなっていた。
そんな時、祖母のやりかけのボールペン講座を見つけた。
好きだった音楽もユーチューブも見切れないような体力と気力の落ちた私は、
起きていることの暇つぶしに散歩。いや、そんな外にも出れるような体力も、
外にいる人間が理由もなく怖くないて、怯えていたので、家で暇つぶしに文字を書くことを始めた。
案外時間は潰れるし、終わった後の綺麗な文字は、日本人っぽい感じがするし、(?やった人にはわかる感じ)
そんなことする機会あんまり歳を取るまでない、もしくは文字を書かずに人生が終わるなんて人も今後現れる(それはないか)ような経験を何もできない時間だからこそ経験できるあなたは是非どうぞ。少しずつ進む何かが活力になったりそれにすがったり、生きること、考えないことにつながり、そのうちその練習本もどうでもよくなったとき、そんな時が来るはずだから。
なぞってから、自分で書いてみるので、集中できるし、
家族にもなんかしてるんだと結果を見せる媒体であるし、
恋人は「すごいじゃん」と素直に言ってくれるし、
インスタグラムのストーリーに載せるのも案外、
(こいつ見てなかったのに、何綺麗な文字書いている)
と不思議ちゃん感が出ておもろいもんだ。(?)おっと承認欲求が出てしまうところだった。(もうダバダバ出ていた?)
まあなんでもいいけど、友達の弟の彼女に不幸が重なり、辛い状況にあると聞いた。
一度しか会ったことがないが、とっても笑顔がかわいい素敵な子で、礼儀正しくて、緊張しているだろうに、人の気持ちをうんうんと聞いて読み取ろうとして、社会人間も無くストレスもすごいだろうに、、、とつい親心が出てしまうような愛嬌しかない子だった。
その大切で大好きな友達の弟ももちろん好きだけれど、その彼女まで好きっておかしいかな、、、
でもそんなことが気にかかりしょうがないくらい、身近に感じることは、
こんな知り合いの馬鹿な話を読むだきくだして日々時間を過ごしてみるかあ程度に過ごしてみるのだ。そのうち食べたり、寝たり、意識してしなきゃいけなかった
自分を生かす行為をしているうちはやせ我慢であるが、
ボールペン講座、したくなっちゃうかも。面倒だったら一緒に
スイカゲームでもしようよ。
なんて。長くなりすぎたなあ。。
.
.
.
.
.
愛おしい日の話でありました。
上記の話は初めの言葉でするには重い話だけど、あえて軽く(?)かじりついて書いてみました。。。
私のこんな意味のないような含むようなことをよく
当時家族より一緒にいる時間が長かった高校の時のお世話になった先生や新体操の先生からされていてどこかが吸収して体の一部になっていったのかもしれない。
そんな思い出も愛おしい思い出となったね。
昨日は、彼女と犬のお散歩に行ったんです。
ワンコロは4ヶ月で小さいです。写真で見るよりも家の中にいるよりも外をお尻をプリプリさせながら歩く小さな小さな怪獣ワンこ(家ではすごく噛み付くし吠える)。
そんな犬は、外面がとにかくよくって、ご近所さんからはよく可愛がられています。
二本足で立ちあがり、ダンスを見せたり、勝手にペロペロしたり(ごめんなさい)するのです。噛み付かないだけいいですが、いつもリードは短めに。。
朝地域をお掃除してくれるオジイちゃんや、お買い物にゆっくり向かうおばあちゃんが嬉しそうに「あら、おチビちゃん。おいで!」と立ち止まるので、安全な場所に自然におじいちゃんおばあちゃんも誘導して、いちごちゃんと可愛い人々タイムの始まりです。
「70代以上は犬飼えないのよ。」と話すおばあちゃん。
レースの手袋をして、手押し車には細かな刺繍の入ったカゴが載っている。
多分私より、何倍も器用で繊細だ。こんな人に飼ってもらうペットは幸せに溢れるだろうに、人生には機嫌があるので、それに責任も伴うのね、、切ない気持ちになった。
「こんなに話していたら歩けないわよね」と寂しそうに言うおばあちゃん。
「私たちは時間あるので大丈夫ですよ」とふわっと伝えると
「あら、じゃあもう少しだけ」と控えめに目尻にさらにしわを寄せ、可愛らしい笑顔でいっぬを撫でてくれるおばあちゃん。そして大喜びで踊り出す私の犬。
私の前ではおやつをあげる時ぐらいにしかしない喜びをするいぬに「ん?」と軽い疑問と嫉妬を寄せるが、あまりに可愛い絡み合いに頬が緩みすぎる。
「ありがとう。もう行くわ。」と満足し、またゆっくりと歩き出すおばあちゃん。
どうか、美味しいお惣菜と出会えますように。信号を焦らずに渡れますように。
子犬わんわんは、急に走り出したくなるので、運動不足の私なりに、車などに注意するためにキョロキョロしながらも共に走ります。走れるうちは走らねば。
たまにめまいがするのはご愛嬌。今は2.2キロですが、散歩したての時は1キロちょっとだったので、カラスなどに攻撃されるのが怖かったので、チロチロ歩かせては、上を見上げ、車も注意し、歩いているのにめまいがしました。平衡感覚三半規管ってこんな落ちるんですかね。
ほんでもって、最近の車って音しないですよね。あ、これまた違う話にもって行かれてしまう。今気づきました。
そうそう、走っているときにも話しかけられます。自転車に載っているおじちゃんに「たまんねえな!可愛すぎるよ。何ヶ月よ!」
とおじちゃんに「4ヶ月です!」と聞こえる声を出します。
「お!お!また!」と自転車をプラプラとさせながら手をあげるおじちゃん。
危ない危ない。こけないでお願いします。と祈る私。
私って他人に口角あげれるんだ。声出るんだとあの時の私はびっくりしすぎてオナラでも出てしまうのではないか。、、、(?)
こんな地域との愛おしい関わりができるのもお犬のおかげさまだよ。すごいねまだこの世に4ヶ月のベイビーちゃん。。頭が上がりませんよ。
この地域に住んで、まだ「あ、4ヶ月」なのですが(びっくり)こんなに肌に馴染むことがあるのですね、、。私細木数子さん(かおりさん)には、毎年買う本で
「あなたは厄年の一年目です。引越し、転職は避けましょう。。」
とはありましたが、こんな感じで今生きれています。
何か付いてないなと思う出来事はたくさんありましたが。下記記載↓
((焼肉屋で一口目美味しくモグモグ肉を食べていたときに、ジョッキを下げようとした新人さんみたいな人に氷ごと背中に飲みかけをぶっかけられる。
うん。厄年だし私も飲食店でビールジョッキ10個もって手首逝っちゃってこぼしたことあるし、それより全然マシじゃん。大丈夫よ。ナイスファイト。
牡蠣に人生で初めて当たる。吐き気と下痢で顔が真っ青になっているところを彼女に見られる夜中の1時。明日五時おきの彼女で限界の私は、「ね、寝てていいからね」オエオエ〜。。最悪だ。。や、厄年だし
まあちらほら思い出せないくらいの面倒な話、もうしたくないから終わり。))
そんなことが起きるたびに、厄年だし!!!!と心で唱え、だからと言って、厄年だから努力できないとか、何もしないことはしないどく事を念頭に置いて生きています。
まだまだあと二年続くので、なーんかあるんでしょう。そんなこともネタにしながら。
彼女と散歩に行く話をしたかった私の話。ここまで覚えている人、、もういいかな。これもシリーズ化2話でお、終わらせます。
だらだらとした文章。シリーズ幾つあるのおおお。書くことが楽しい私には、いい楽しみのお残し。今日も書くことくらいしか一生懸命になれない私。こんな文章で一生懸命な私をどうか温かい目で、見守ってやってください。最後にごめんなさい。ありがとう。
終わり。