見出し画像

勉強に必要なこと

はい、4日目の投稿を書いていきたいと思います。

また、1日終わってる…

仕事が24:00に終わっている時点で仕方ないんですけどね

今回、思ったのが「継続」の重要性についてです。

大体なにかを成し遂げたい、自分のレベルを上げたいと思い、

そのために努力するのが行動の基本となってくると思いますが

でも、いつの間にかやらなくなってしまう。

なぜ???

明白で、やらない日を設けたから

これが1番の原因だと思います。というのもどうしてもしんどい

今日は無理っていうときが絶対に出てきます。

そして、その日一度でもサボってしまったらそこからどんどん

やらなくなる日が増える。

つまり、自分が言いたいのは「一回でもサボるな」

これがいいたい。今日も2時頃に投稿していますけど

何かを習得するのは本当に「継続」しかないと思うんですよね。

そして、その継続力をつけるには

「辛い時、しんどい時こそ欠かさずやる」

要は試されているんですよね。自分がその程度の気持ちで物事を取り組んでいるかどうかを。

逆にいえば、辛い時に、状況が悪い時にも

同じ決めたルーティーンをやるからこそ、

あの時やれたなら、今日はそれよりも楽だから「今日もできる」という

プラス方向に思考が働きます。

だから、自分も軽く1日過ぎていますが

それでもnoteを更新するのにはそれだけの価値があるからと思ってやっています。

あと、ひとつ言うとストイック過ぎての自分はよくないと思っています。

あるルーティーンを決めて、それを絶対に遂行する。

とってもいい心がけだと思うんですが、それがかえって負担となり
できなかったときできない自分を責める。

そして、自分はなんてダメな奴なんだと考え、そこから何もしなくなる。

一番太刀が悪い奴ですね。

自分が思うのはとにかく毎日なんでもいいから

「全くのゼロはつくらない

なにかしら、やればいいんです。

本当にたいそうなことじゃなくていい。

例えば、noteの更新なら1行、「こんばんは」の挨拶だけでいいから

更新する(これは極論ですが)

全然これでもいいと思います。

難しく考え過ぎて、スタートが切れず覚悟が決まるまでうじうじするくらいなら、今日は1行だけ書いて寝る方がよっぽどいい。

なにより継続できる。

そんな人間いきなり変われるわけないんです。

そんなんだったら誰でもうまくいっているし、じゃなくて

自分ができる範囲でやれるだけのことをやり

できる範囲の領域を増やしていけばいい。それで少しずつ変わっていけたら

最終的には大きく変わっている、成果として現れる時が必ずくるから

それまで淡々とやり続ければいい。

すぐに結果を求めずている。

どれだけ待てるか、どれだけ苦しい時も一歩進めるか、継続できるか

望んでいるもの、夢をかなえる方法なんて

才能、生まれとかそういうのではなくて

マインドをどれだけ保てるかただそれだけの世界が気がしているし、

そう信じて今日も更新いたしました。

次回はもっと英語の勉強法について触れたものを書いていこうと思います。

今回は本当にマインドについて、そして自分に言い聞かせるようにして

この文章を書きました。

それでは、また明日。

Have a nice day!


いいなと思ったら応援しよう!