マガジンのカバー画像

バスケットボール指導用備忘録

62
大阪でバスケコーチをしている資料の備忘録
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

Get Better Now Seminar 2024年度 シリーズ311/19(火) 21:00〜23:00「世界でも活躍できる選手が育成年代に持つスキル」講師:鈴木 良和(株式会社ERUTLUC 代表取締役)

Get Better Now Seminar 2024年度 シリーズ3
11/19(火) 21:00〜23:00
「世界でも活躍できる選手が育成年代に持つスキル」
講師:鈴木 良和(株式会社ERUTLUC 代表取締役)

 

気になったキーワード記載しました

世界に通用する選手になるために育成年代から必要なことはなにか
競技人口の75%は1回戦または2回戦負け
それをふまえた上でTOPに必要な

もっとみる

Get Better Now Seminar 2024年度 シリーズ3 講師:髙田 真希(女子日本代表 / デンソーアイリス)

Get Better Now Seminar 2024年度 シリーズ3
11/13(水) 20:00〜22:00
「強い相手と競い合うマインドセット 〜身体的・経験的ハンディの乗り越え方〜」
講師:髙田 真希(女子日本代表 / デンソーアイリス)
 
気になったキーワード記載しました
上手くなる人の共通点
 
向上心をもって練習。
何か挑戦したことに対しては自分が思っていた通りになるまでは継続。

もっとみる

JBA B級コーチ講習会(day4)

JBA B級コーチ講習会(day4)

 インティグリティの向上
スポーツにおけるインティグリティって?」
スポーツが様々な脅威により欠けるところなく、価値ある高潔な状態。
(独立行政法人日本スポーツ振興センターHP)

https://www.jpnsport.go.jp/corp/gyoumu/tabid/516/default.aspx

JBAが定義するインティグリティ
誠実さ、真摯さ、高

もっとみる

JBA B級コーチ講習会(day1)

JBA B級コーチ講習会(day1)

戦術が。とか、スキルが。とかそのような話ではなく、あくまでもコーチングというもののとらえ方、スムーズな育成強化、選手に対してどのように自主性とさらに主体性を持つことができるようになるのか。どのようなアプローチや声掛けをするとよいのか。ということを“考えさせられる”講習会でした。

ややもすると曖昧になっていることに対して、しっかりと区別を考えその違いを理解し

もっとみる