![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44128873/rectangle_large_type_2_87a41df458f7353557e351eabcb28119.jpeg?width=1200)
Photo by
55danyl
大人になってブラックコーヒーが飲めなくなった
学生時代はジュースより断然コーヒー派で、好き好んでブラックを飲んでいたけど今は昼夜問わずカフェオレを飲んでいる。社会が十分苦いからコーヒーくらいは甘くしようと体が欲しているのかもしれない。僕レベルの社会不適合者は自分にはマックスコーヒーくらい甘くしないとメンタル病んじゃう。
社会人、皆が甘けりゃ怖くない(怖いのはこの思想かな)
さて。
少し気になったので、近くの本屋でこれを買った。
いま少しずつ見ながらやっている状態なんだけど……
正直、めちゃくちゃ分かりやすい。
最初は「ゲームかぁ……」と敬遠してたけど学べることが結構多くてびっくりしている。
ちゅーか考えたらボカロ以外にも、ノベルゲームの作曲もしたいって思ってたんだから早めに買うべきだったよね。ゲームと言ったら格ゲーやRPGしか思い浮かばなかった過去の自分を殴りたい。エロゲもちゃんとノベルゲーやん。
んで。
一応サークル主(今は個人だけど)としてやりたいことの中に『ゲーム制作』ってのがあって、それには当たり前だけど主題歌以外にも各パートに応じてBGMを作る必要がある。
そこにも対応してるから「こんなシーンはこんな感じで作ればええんやで」と教えてくれる(例を出してくれる)のでめっちゃ感動。
ジョジョ二部でシーザーが死んだとき並に涙流してます。
ただ、少し背伸びした感があるのでコード進行は色々調べながらやってます。B♭ on D? バグ表示ですか? って気持ちだからまだまだだね。
んじゃ、今日は短いけどこのへんで。
カラオケ行きたいそんな夜。