2025年1月うぉーく拠点活動報告
拠点型学習支援(スタサポ)、うぉーく拠点からの活動エピソード報告です。
◆◇◆
うぉーく拠点の活動報告です。
今年初回の活動時、みんなが来たときに見るホワイトボードにポケモンの絵を描いておきました。うぉーく拠点は、ゲーム好きな子どもたちが多いのです。
この2匹のポケモン共通点、わかりますか?
答えは……へびのポケモン!
巳年なのでということでみんなの縁起がよくなるように描きました。でも、あんまり伝わらなかったようです。
「ツタージャって……へび?」
「(進化後の)ジャローダはへびだなってわかるけど」
「まさか……『蔦(つた)』と『蛇(じゃ)』ってこと……!?」
などと話しながら調べたところ、くさへびポケモンらしいです。
さて、学習の時間にはそれぞれプリントやドリル、ワークなどに取り組みます。
休み時間はアナログゲームが恒例です。
ナンジャモンジャやトランプをよくやります。記憶力を鍛えています。
うぉーく拠点は、札幌でも積雪量の多い地区にあります(報道にもある通り、今年は怖いぐらい雪が少ないのですが……)。
そのため、送迎があり、利用している子どももいます。
送迎車の中では行きも帰りもみんなで楽しくおしゃべり。
その日の夕飯は何だったかとか、今日は焼きそば3食分食べた!とか、お話しするそうです。育ち盛りです。曇った窓のガラスで、○×ゲームをして盛り上がることも。
車内はあたたかいですが、車外の窓の外は真っ暗で雪と風に覆われてます。子どもがひとりで夜に歩くには危険です……。
うぉーく拠点では現在、送迎車の運転をしてくださる方を募集しています。
子どもたちが安全に、楽しく拠点に通うお手伝いをしていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
うぉーく拠点・かおり
◆◇◆
子どもの学びの場をつくっていくために、あなたの力をぜひ貸してください!
★Kacotamをお金で応援する★
★Kacotamで一緒に活動する★