煮込みハンバーグ&オムライス
サリュー!ケイチェルおじだよ。
今週平日はおっさん料理が続いたので、週末くらいはキラキラご飯にしようと書いた昨夜。久々にレイチェル・クーのレシピ本開いてみたけど、相変わらずの無理難題ぶり。今週はどうも面倒な料理を作る気分にもならず、そっと本を閉じたw
結局キラキラご飯と言えばオムライスしか出てこなくて、発想が貧困になってる気がする。今までに作ったオムライスでも、まだやったことのないハンバーグ&オムライスにしよう。もはやキラキラご飯っていうより、ただの子供大好きご飯だな。
では材料でーす。
↑前日に国産牛挽肉がタダみたいな値段で売ってた。
↓卵が2個しかなかったので、ハンバーグには卵は使わず。さらに牛乳も切らしてたのでコーヒーフレッシュでパン粉をふやかした。それ以外はぽなちゃんレシピで玉ねぎ・ナツメグ・マヨネーズ・味噌。
こんなもんかな?
焼きます。
思いの外ぶ厚くなってしまったため、路線変更。煮込みハンバーグにしよう。前もそうだったけど、ハンバーグって平らにするの案外難しい。思ってるより半分くらい薄くしないとダメか。
両面焼いたハンバーグをいったん取り出して、林家ペーパータオルで焦げを拭いて、赤ワイン投入。
アルコールを飛ばしたら、デミグラスソース、ケチャップ、ウスターソースをテキトーに入れる。味見したら何となく一味足りない気がしたので液体味噌を入れてみる。
少し水で伸ばして、ハンバーグを戻して蓋をして煮込む。途中ひっくり返しながら。
↓ケチャップライスはシンプルに玉ねぎとベーコンだけです。
↓キラキラ度をアップするためにオムライスはドレスドにしよう。かなり久しぶりのドレスドオムライス、果たして上手くできるかな!?
↓けっこうなブランクがあるのに、まあまあ上手くできた!
ハンバーグをお皿に盛り付けます。煮込みハンバーグのソースにはコーヒーフレッシュをたらして。
付け合わせには例によってラケルオムライス風にクレソンと、さらにシチリアのカオリーナさんが作られてたディルポテトを早速パクらせて頂きました。これもキラキラ度アップ✨
オムがとろ〜っとして美味しいよ。
↑ハンバーグは繋ぎが足りなかったのか、巨大肉団子みたいな形なのにやや固め。だけど、超テキトーに作ったソースが奇跡的に美味しくできて、ハンバーグの固さが気にならないくらい。ロイヤルホストで出てきてもおかしくない味だ。
カオリーナさんのディルポテトは前夜に作っておいたやつをレンチンしたんだけど、めちゃ美味しいです。冷蔵庫にディルが結構な量いまにも萎びそうな状態で余ってたから助かったー。
今日はお昼ご飯のあと、ドラクエウォークして、ジムも行って、ハンバーグ&オムライスぶんのカロリーは消費できたかな。
☆☆☆
夜ご飯は食べずに、今はキラキラお菓子作りの最中です。なにができるかな?
おわり。