
沖縄イカ墨焼きそば、大阪イカ焼き、鯵の緑酢、深夜のミルクセーキ
ハイサイ!ケイチェルおじだよ。
昨日は毎月10日のイカの日だったんだけど、諸事情あって1日遅れることになったよ。おいたんは今日から夏休みだから、イカの日をゆっくり迎えるのも悪くなかろう。
なお、今月はパンダ飯店神奈川支店のワカニャ店長がイカの日に参戦して下さいました。
↑そう言えばおいたんは今までトマトソースのイカパスタ作ったことない気がする。めちゃ美味しそう。
さておいたんの今月のイカ料理は、前から食べたかった沖縄のイカ墨焼きそばだよ。沖縄にはイカ墨パスタならぬイカ墨焼きそばというのがあるらしい。
沖縄にはイカ墨汁っていう汁物もあるし、イカ墨の焼きそばがあっても不思議ではないな。ちなみに沖縄そばを使った焼きそばって、内地の沖縄料理店では塩焼きそばがメインだと思うけど、実はケチャップ味の焼きそばが沖縄では主流らしいのよ。沖縄の焼きそば界おそるべしだ。
なお、パンダ飯店広島総本店の餃子店長が、広島にある沖縄料理屋で焼きそばを食べてらっしゃったんだけど、
↑ここに出てくる塩焼きそばが顔色悪そうに見えるのは、イカ墨が入ってるかららしい。こちらの沖縄焼きそばin広島の物を参考に、イカ墨焼きそばを作っていこう。
ついでにもう一品、大阪のイカ焼きも作っちゃおう。こちらはイカ連盟のチョコチップ会長が以前作られてたやつだね。
では材料でーす。

本日のイカは魚屋で「新イカ」って書いてあったけど、どうもスルメイカの小さいのを新イカっていうらしい。

まずは焼きそばから。

広島のやつは餃子店長によると「ポーク、豚肉、もやし、底の方にうっすらイカ」が入ってるらしいのだけど、写真見る限りポークも豚肉ももやしも確認できなくて、イカしか入ってないように見えるのよね。
玉ねぎがしんなりしてきたらイカをワタと墨ごと投入。同時にイカ焼きも作り始めます。


沖縄そば麺は普通の焼きそば麺みたいにレンチンで入れても大丈夫、って袋に書いてあった。


というわけで、完成さ〜


いやー、焼きそばはイカワタとイカ墨の旨味がたっぷりで、控えめに言って最高っすよ。こんな焼きそば食べたことない、ってくらい美味。多分、普通の焼きそば麺で作っても美味しいんじゃないかなあ。イカ好きならぜひ一度お試しあれ!
☆☆☆
ちなみに昨日は土井善晴先生の「鯵の緑酢」を食べたんだけどね。と言ってもスーパーで買ってきた鯵のお刺身に緑酢をかけただけ。1年ぶりだけど、やっぱり美味しい。

近所に住む友人が、身内に不幸があって急遽帰省することになり、スーパーで買ったばかりのキュウリを貰ってくれって言われたので、ここ数日キュウリの消費に励んでたのよね。イカの日を延期して、無事3本消費できました。なお、温玉は餃子店長の作り方で、前回は「蓋をする」ってとこを見逃してて失敗したけど、今回はちゃんと蓋したら完璧にできたわ。
そして前日に作った杏仁豆腐はシロップを入れて保存してたんだけど、これがめちゃうま。薬っぽい風味以外は、トロッとした柔らかさといい、ほんの少しザラっとした感じといい、完璧な出来ということが分かった。やっぱりこれは杏仁粉買ってもう一回作りたくなったな。
☆☆☆
そして昨夜、この晩ごはんを食べた直後に寝落ちしてしまいまして。ビール1缶くらいじゃ酔わないんだけど、翌日から夏休みというので油断したのか、note書こうと思ってるうちに洗い物もせず電気もつけっぱで10時ごろ寝落ち。そして深夜の3時半頃に目が覚めたのよね。で、深夜に目が覚めると無性に甘い飲み物が飲みたくなりませんか?おいたんはここ数年ジュースのような飲み物を常備する習慣はないので、とにかく悶々としたわけ。そして半ば無意識のうちに作ったのがこちらのミルクセーキ。

スーパーでヨード卵光を200円台でゲットしたので、それを使ってミルクセーキを作ることを閃いてしまった。1万年ぶりに飲むミルクセーキは非常に満足度高く、このあとスヤスヤ眠りにつくことができましたとさ。
おわり。