見出し画像

茨城県現場において除草作業を行いました

2年間放置されていた現場からのご依頼で除草作業を行いました。
2年間放置されているとパネルに雑草が絡んでしまったり、陰になってしまうことから発電効率が下がってしまいます。
今回の現場の作業一例をご覧ください。

「作業前」写真①
「作業前」写真②
「作業前」写真③
「作業前」写真④
「作業前」写真⑤
「作業前」写真⑥
「作業前」写真⑦
「作業前」写真⑧
「作業前」写真⑨


「作業後」写真①
「作業後」写真②
「作業後」写真③
「作業後」写真④
「作業後」写真⑤
「作業後」写真⑥
「作業後」写真⑦
「作業後」写真⑧
「作業後」写真⑨

たかが雑草くらい放っておいても大丈夫と思っていませんか? 雑草を放置していると様々なトラブルの原因となってしまいます。
太陽光発電所の雑草を放置するリスクは発電量の低下、パネルの故障、パワコンの故障、景観悪化による近隣からのクレーム、害獣によるケーブル損傷などがございます。
除草は誰にでもできる作業ですが、時間と手間がかかります。
さらに、プロではない方が除草することによるリスクもあります。
私どものような草刈り・除草業者に依頼することはお金がかかりますが、
それに見合うメリットもございます。
弊社では職人による丁寧な作業を行なっております。
太陽光発電設置の現場はもちろん、その後のメンテナンス作業も行なっております。
気になった方「どこに依頼すれば良いかわからない」などとお困りの現場がございましたら、お気軽にご相談ください。
太陽光発電でお困りのことは、株式会社SHIRASAKAへお気軽にお問い合わせください。

いいなと思ったら応援しよう!