見出し画像

トレスタの自動売買でテック株投資!運用結果を大公開

ここ最近、トランプ大統領の政策を中心の話題が強いイメージがあり、テック株の運用から離れていましたが、最近の調子はどうなんだろうと思い至り、自動売買してみようかと思いました。
テック株と言えば、年明けに中国のDeepSeekが低コストで高性能な生成AIを発表したことから発生した「エヌビディアショック」が記憶に新しいのではないでしょうか。
その国内の関連株にも影響を受けた印象があります。

今回は、国内企業のテック株でトレードしていこうと思います。
対象銘柄は以下の通りです。

①【6857】アドバンテスト/②【6146】ディスコ/③【6855】日本電子材料/④【6920】レーザーテック/⑤【6254】野村マイクロ・サイエンス/⑥【7735】SCREENホールディングス/⑦【4063】信越化学工業/⑧【8035】東京エレクトロン

今回も、各企業の紹介後に、トレード結果をまとめていきます。

テック株を対象に!?企業の紹介!

【6857】アドバンテスト
アドバンテストは、半導体製造向けのテスト装置を開発・販売する日本の大手企業です。特に半導体の検査装置で世界トップクラスのシェアを誇り、AIや5G、自動運転分野の成長とともに需要が拡大している。

【6146】ディスコ
半導体や電子部品の精密加工装置を製造し、ダイシングソーやグラインダーで高シェアを誇る。

【6855】日本電子材料
半導体検査用プローブカードを開発・製造し、微細化技術に強みを持つ。微細化している半導体に対し、TEMの自動化を開発した。

【6920】レーザーテック
半導体マスク欠陥検査装置の世界的メーカーでEUV関連に強みで、光応用技術を用いた製品を提供している。

【6254】野村マイクロ・サイエンス
半導体向け超純水装置の大手で、精密洗浄技術に優れる。

【7735】SCREENホールディングス
半導体製造装置やプリント基板装置を手掛け、洗浄装置で高シェアを誇る。

【4063】信越化学工業
半導体用シリコンウェーハや塩ビで世界トップシェアを誇る化学メーカーである。

【8035】東京エレクトロン
半導体製造装置の世界的企業で、成膜やエッチング装置が主力である。

ひと通り、企業のご紹介が出来たので、この銘柄を対象として運用したトレード結果をまとめていきます。

期間は2/17〜2/21までの5日間で、投資金は300万円といたしました。

トレスタ 戦略画面

▼トレスタの設定方法についてはこちらから▼

▼こちらも合わせて見てみてください!▼


テック株を対象とした銘柄の運用結果は?


トレスタ 売買結果

7回エントリーして6回利益を上げています。
結果も、68,900円とプラスです。

テック株は好調かと判断します。

この銘柄は、もう少し運用を続けていこうと思います。

▼どんな銘柄を対象も、利益が期待できる自動売買トレスタはこちらから▼


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集