
雨だれリズム、春の雨、時々雪舞う舞う
はるのあめ ときどきゆきまう
大地を潤し 芽の吹きを促せば
雨水の日に おひなさまを飾れ
良縁を招き 幸せを呼ぶという
母から教え 古からの言い伝え
雨水は、二十四節気の一つで、春の始まりを告げる日とされています。
この日に雛人形を飾ると、良縁に恵まれるという言い伝えがあるようです。
たくさんの雛人形の中から、毎年代表して登場していただいておりますが、今年は大好きなドラマー、東京事変の刄田綴色さんをイメージして飾らせていただきました😊
東京事変さん、雨の曲がいくつかありますが、私が好きな「雨天決行」
雨の持つ多面性を表現しつつ、雨と共にある感情や生き方を肯定的に捉えているような…
まさに母から娘に伝えたい想いと重なりますね。
どうかこの春の雨が、あなたにとって
忘れられないほど素敵に降り注ぎますように ☔
【無料ダウンロード】マーケットスピードⅡ自動起動&ログインアプリ
⇩⇩⇩