CorgiEngineメモ#3
画面外判定をつける
よくよくSceneを眺めてみると、「LevelBounds」というものがある。おそらくは、カメラがこいつの範囲内で追従したり、プレイヤーがこの範囲外に落ちたら殺したりとかできるのだろう。
そんでプレイヤーのコンポーネントを眺めてると、早速それらしきものがあった。デフォルト設定では、画面外に落ちたら死ぬようになってるみたい。では、早速落としてみようか。
まぁ、そりゃ死ぬよね。
しかし、このLevelBoundsの範囲を変えるにはどうするのだろう。
「LevelManager」の中の「LevelBounds」をテキトーに変更すればいいみたい。
試しに1画面ぐらいのサイズにしてみると、右端に辿り着くとそれ以上進めなくなった。さっきの設定でRightを「Constrain(制約)」としたからだろう。ちなみに、ここを「Nothing」にすると画面端をガン無視して右に進めるようになった。
普通のアクションゲームであればカメラの追従は有り難いのだが、俺がこれから移植する1画面式のアクションだと、LevelBoundsの範囲を意図的に狭めてやる必要がありそうだわね。