
Photo by
subaruphoto2002
イタリアの世界遺産数
イタリアの世界遺産数は50を超えていますが、この数は日本よりも多いと思いますか?少ないと思いますか?
答えは多いです。
日本の世界遺産数は25件。
世界のランキング的にはつぎのとおりでです。
1位……55件 イタリア
同……55件 中国
3位……48件 スペイン
4位……46件 ドイツ
さすが、イタリアと中国。
イメージがしやすいですね。
中国は万里の長城。イタリアなんかは遺跡物が地下にありすぎて、地下鉄を通せないなんて聞いたことがありなす。
(超極端なイメージですね)
しかしながら、ドイツには世界遺産というイメージがないのが私の現状です。いったいドイツにはどのような製造プロジェクト魁夷さんが存在するのでしょうか。
調べてみたらなんとまあ。驚きですよ。

この工場が世界遺産に登録されているゆえんは建物の意あるようでス。
現代建築の初期モダニズム建築の代表例なんだとか。
モダニズム建築(モダニズムけんちく、英: Modern Architecture)または近代建築(きんだいけんちく)は、機能的、合理的な造形理念に基づく建築である。産業革命以降の工業化社会を背景として19世紀末から新しい建築を求めるさまざまな試行錯誤が各国で行われ、1920年代に機能主義、合理主義の建築として成立した。19世紀以前の様式建築(歴史的な意匠)を否定し、工業生産による材料(鉄・コンクリート、ガラス)を用いて、それらの材料に特有の構造、表現をもつ[1]。
私はてっきり靴が世界遺産登録の理由なのかと。
無知はやはり恐ろしいですね。