![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100147558/rectangle_large_type_2_151255602ffa495cdae6085c7632ea05.jpeg?width=1200)
英語は毎日ふれるから上達する!(毎日投稿)
「英語は慣れである」とよくいわれています。なれるためにはどうするべきか。
毎日英語に触れる時間をつくってあげれば脳みそは喜んでくれるのではないか。そう考えた私は、英語に触れることができつつ、楽しめる媒体を作成することにしました。それがこの記事です。これまで英語学習に取り組んできたが面白味がなく挫折してしまった方、もしくは自分が学んでいることすら忘れて英語に触れる機会を損失してしまった方にもおすすめの記事となっていますよ。
内容は先に述べたように、「面白味」のあるもの。私の価値観と読者の皆さんの価値観は当然違います。それを踏まえた上ですが、私が面白いと感じた英語の動画をYouTubeから引っ張ってきますね(それだけになるかも)。一つくらいは読者さんの価値観にあったものがあると思いますよ。
ちなみになぜYouTubeから引っ張ってくるのかといいますと、英語圏のYouTube動画では「リスニング」「リーディング(字幕)」そして「雑学」を同時に学ぶことができるからです。下手したらコメントして「ライティング」も?そして何より私にとって記事を作るのが楽だから。私が引っ張ってくるYouTube動画はビジネス関連のものばかりになる予感がしますが、皆さんの英語に触れる機会が増えるきっかけになれたら幸いです。
第三回Amazon sphere
超魅力的な本社ですよね!
そうそう、そういえば、本社といえばこちらもあるんですよ。
映像の世紀でも紹介されていたんですが、Apple本社も魅力的ですね。
ではでは、締めとしてこちらもどうぞ!
アマゾン本社が緑豊かだったのでついつい苔に走ってしまいました。
いや~、苔も美しいですよね~。