![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144381499/rectangle_large_type_2_38a412ce92d5910295e256777567e79a.png?width=1200)
Photo by
hananosu
#22 壁だらけの1年後を乗り越えるには
今日は私が参加している在宅ワークママたちのオンラインコミュニティ、ウィズママのライティングお題「1年後の自分は、家族はどうなっていたい?そのために今、何を頑張る?」をお借りします✨
1年後、長女は小4で次女が年長さん。
噂の小4の壁に加えて、その次の年には次女の小1の壁。
私も41歳なので40代の壁。
なんかもう壁だらけです笑
とりあえずツツがなく、家族元気で仲良く過ごしたい。
そのために必要なのはとにかく余裕。
トラブルに対応できる時間的余裕
子どもの話に付き合える時間的余裕
子どもに風邪をうつされない体力的余裕
元気に過ごすための体力的余裕
子どもの変化に気付ける精神的余裕
子どもの八つ当たりに耐える精神的余裕
とにかく余裕が必要!と思っています。
この中でも今特にフォーカスしているのは精神的な余裕。
アラフォーにして自分探し中なのです。
今の私はwebライターなど自分のやりたいことがある程度叶った状態。
その上で、さらに私が欲しい精神的余裕って何?理想の生活、理想の精神状態って?
分からなくなってきています。
マイナスの状態は自覚できるのですが、プラスの状態が自覚できないんですよね。
そこで自分のよい状態を探すため、今年はとにかく振り返りや内省をしています。
その日やったことをログとして書いてみたり、どう過ごしたか時間のログをとってみたり、3good thingsを書いてみたり。
このnoteの投稿もその一環。
今はとにかく自分の気持ちを言語化するフェーズかなと思って取り組んでいます。
このnote連続投稿もあっという間の22日目!
100日は続けたいなと思っています✨✨
それではまた明日✊