見出し画像

自分のポートフォリオ、見直してますか?

こんにちは!旦那です。
2024年から日経平均株価は上昇し、4万円台を突破しました。しかし、世界経済の目まぐるしい動きの中では、やはり安定していません。
そこで、塩漬けポートフォリオを見直してみようと思いつきました。

予め断っておきますが、私は金融機関勤めではない一般サラリーマンです。
投資・資産形成については、一つの情報を鵜吞みにせず、自身でしっかり情報を集めて検討をして下さい。


新NISA始動と株高

2024年から新NISAが始まりました。旧制度と比較して、個人的には使い勝手が良くなったのではないかと思っています。積立枠で投信を買い、成長枠で現物株を購入…
同時に、2024年明けからの株高とあって、一気に資本が市場に流入したのではないでしょうか。右肩上がりの市場なら、初心者の人でも、期待しますよね(; ・`д・´)

この機会を活用しよう!

まず、自分が今何に投資しているのか?それすら、把握ができていませんでした。何年か前に、これだろ~と直感で決めた具合でした。
20代だから時間があるわけなので、外国株式メインで、投資信託を積み立てていました。

積立枠の見直し

ハイリスクポートフォリオをそのまま放置でもいいのですが、もう少ししっかりと考えたい。外国株メインに置いて、国内株と少々…。ほんの少しの国内外債権とバランス型。割合は、65%・20%・3.5%・3.5%・8%と置きました。

マイポートフォリオ(積立)

リスク覚悟という割には、分散したつもりです。100%外国株は、ちょっと不安ですからね…

現物株の見直し

ボーナスや貯金を原資に購入しています。
年明けに、証券会社サービスを使って、特定分野の株を購入するサービスを利用しましたが、これが大失敗(´;ω;`)ミニ株を含めて、複数社の株を買いましたが、購入後に下落の一方…。分野は、将来的にも成長すると思い、手放さずそのまま保有中です。損失出てますが…。
おすすめ表示されたモノを鵜呑みにするのは本当に良くないですね。良い勉強の機会になりました。

投資するなら軸を持つべきか?

誰しも直近の価格変動に凄く敏感ですよね。上がった日は嬉しい反面、下がった日は、悲しい。しかし、投資は長期戦だと聞きます。年明け株高が下がり局面になったから損切りしていると報道がありました。

デイトレーダーでない限り、日々の値動きに敏感に反応していたら非常に疲れます。モチベーションを維持することもできないでしょう。やはり、自分の中でスタイル=軸を持つべきだと考えています。自分は次の通りに考えています。
投資信託→積立、リスク多めでバランスよく配分
株→キャピタルゲインよりもインカムゲイン重視。値動きは気にしない。

気にしないと書きましたが、下がり続けると、見るのがつらいですね(笑)

軸がブレると全て瓦解するので、保ち続けたいと思います。ひとまずの目標利回りは、住宅ローンの金利を上回る事なので、達成できると思います。
段階を踏んで、高めていきたいです。

ではまた(/・ω・)/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?