![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【ふわふわクレンジング】肌につけてすぐには落ちないんだよね。ちゃんとなじませないと。そう思って今日はやさしくするするするすると手を動かして、たぶん2分くらいは。肌の上のふわふわ感すごい。洗い流すのもスムーズ。なんか毛穴もスッキリした。落ちたーって感じがする。すっきり。
【ショートボブの乾かし方】IGで流れてきた、ドライヤーのあてかた。真似てやってみると、丸みのあるスタイルが完成。ドびっくり。ぐちゃぐちゃにしても寝癖もきれい。すごい。他の人の方法も見たけどダントツ説明もわかりやすくて良かった。感謝。https://youtu.be/NGHeUe0FH4A
【なでなで洗髪】頭皮のなで洗いを今日ふと気づいてアップデート。ついつい頭はガシガシと力を入れて洗うものというのが身に染み込んでて、早く強く洗ってしまう。だけど、ほんとうは繊細になで洗いたい。ゆっくりとゆらゆらと指をうかしてうごかす。心地よかったあの美容師さんを思い出した。
【ブラシタッチ】リンパケアよろしく、アイメイクをしたくて、そうっとのせてみたりしていたのですが、先日ふわっと、まぶたをゆらさずメイクすることに成功しました!ブラシの先だけがサワサワと皮ふを撫でて色づきました。このブラシタッチが、きっとメイクの基本。スポンジでもパフでも、指でも。
【ペールトーンアイシャドウ】セザンヌの新作01コットンベージュ塗ってみた。色と質感で陰影つきながらもすっきりした目元に。進化がすごいなぁ、ツヤとマット、明るい色と暗い色、ラメとパール、カラフルでなくても組み合わせて華やかにも落ち着きにもなる。
【爪は切らずに削るもの】もう何年もパチンとする爪切り使ってない。二枚爪にもなりにくいし、形もうまく決まる。でも持ち運びには向かないし、粉が舞うしと思っていたら見つけた魔法のつめけずり。スティック型でふたもあるし粉は中に溜まって捨てられる。なんとか大賞取るのわかる。
【下地は塗らない、のせる】神崎恵さんのこのコメントに驚愕して、トン、スゥ〜トトトトトッと、塗らずに、置いて滑らせて密着させるように重ねてなじませました。スポンジ生クリームの力加減っていい例え!肌をいたわりいたわりする気持ちなら、確かにこうなる!
【b♡愛されファンデ01】久しぶりにファンデを買ってみた。ほほやあご、額、鼻などでっぱって見せたいところに、米粒半分量をのせて、とととんと広げてみる。自然に伸びて、少し明るくなる。残ったらほほにもう一回重ねる。ハイライトコンシーラーの代用になってちょうどいい。
【アイケア】サボりがちなアイケア、ももちさんの動画を見て、昨日はやさしくゴーグルゾーンにクリームを載せる。なにかかわったか?まだわからないけど、下まぶただけではなく広くケアするというところが目うろこでした、、、!
【カバーマークトリートメントクレンジングミルク】noteの記事でおすすめされていたので、使ってみた。ねっとりとした質感。まつ毛にリムーバーをなじませたあと、倍量出してほおやおでこに載せる。ふわふわで気持ちいい。日焼け止めや下地、チークを浮かせたら、アイメイクを落として流す。良き。
【彫り深アイ】最近のアイメイクで、彫りを深くするのにノースシャドウより眉下を凹ませるようにしてる。締め色とベースカラーとか、メインカラーで、淡めにした締め色を黒目の上、眉の下に入れ、なんとなく顔の中央に向けてぼかす。そうすると奥目演出効果が生まれてくるのが面白い。
【ウェアリングとスタイリング】同じセットアップでも、着ただけの服と、スタイリングした服は違うという動画を見てなるほどと。着心地楽ちん、さっと手に取ったカバン、アクセサリー忘れた、ではなく、組み合わせや着方を考えてスタイリングするのが、おしゃれさん。