2024年6月の記事一覧
光る君へ#26いけにえの姫
はぁ〜今日も堪能しました。
ドラマ故か時代考証か、いきなり、ハイ、入内。ではなく、陰陽師の意見があり、考えて、妻に相談して、みなの意見を聞いて、帝に申し入れて、お許しがあって、裳着を済ませて、いよいよ、と 段取りを踏んでいくので、お話がなめらかに進んでいくさまを受け入れていくことができています。
あまり平安のしきたりを知らない人にも、わかりやすくなり、また、道長の思いをちゃんと描かれるからこそ
光る君へ#24忘れえぬ人
平安時代が好きだったのです。
あの十二単の美しさ。襲の色目、薫きしめた香、衣擦れの音、文を送りあい、御簾越しに語らう、季節の移り変わり、五感をフルに生かした機微細やかな世界。
田辺聖子さんの百人一首の解説をすり切れるほど読みました。思いをわずかな数の文字に載せていく、凝縮されたことばの世界。
まんがでも楽しみました。あさきゆめみし、なんて素敵にジャパネスク!、陰陽師、、、
正直、光源氏はあまり女性