
【アマチュアからプロへ...】IGZに加入しました。【自己紹介】
はじめに
はじめましての人が多いと思いますのではじめまして!
この度IGZISTに加入させていただきましたカーくんともうします!いい機会だと感じたので自己紹介とこれまでしてきたことを書くことにしました。
いつもの解説…みたいな感じの重いのではなくするっと書いていきます。
自己紹介
プロフィール
現在20歳の大学生で情報学(データサイエンス)を勉強しています。
出身ゲームはSplatoon(1,2),OW,シャドウバース,ぷよぷよテトリス,Lov:3,etc…などたくさんのゲームの競技だったり競技じゃなかったりをかじっていました。
趣味はゲームと大会鑑賞や読書、あとはもともとバンドで全国1位を取ったことがありベースを暇なときにいじってます。なので音楽も好きです。(好きなバンドはハヌマーンとインストの変拍子のバンドです)。音楽の話は鬼長くなるので今度配信ででも話します。
高校に入ってからは部活(軽音楽部でした)が忙しすぎてゲーム自体をほぼほぼやらなくなってしまっていたのですが、受験が終わったころにちょうど出会ったValorantに魂を奪われて現在はありえないくらいValorantに時間を使っています…w
コーチ/アナリストを始めたのは2022の3月、ほぼ1年前からで後述するアマチュアチームからの移籍になりました。
IGZに入る前の活動
タイトルにも書きましたがアマチュアからプロチームへの移籍になりましたので、前所属していたアマチュアチームについての紹介をしたいと思います。
前所属していましたRe:Vastは自分が立ち上げにかかわり、一時期は運営からマネージャー、コーチアナリストすべてをやっていました。
「とにかくやれること、やりたいことを見つけて行動してみる」を繰り返してアマチュア大会で優勝1回、VCTのLower決勝まで行きました。

ここでの活動やNoteでの活動をIGZの運営の方に見ていただき、トライアウト期間を経て加入に至りました。
伝えたいこと
とにかくやっちゃう‼
自分から動くことの大事さを本当に痛感しました。
Twitterでの活動やNote、youtubeでの活動をしているコーチ,アナリスト,活動者の方などがTwitterにいろいろ発信していたり、コーチアナリストを目指している方をたくさん見かけます。
ライバルなのでできるだけアドバイスしたくないのですが自分からどれだけ発信できるか、どれだけ知識や熱量をアピールできるかが本当に大事だと思います。
さいごに
ここまでお読みくださりありがとうございます!薄くてごめんなさい;;
チームもコーチアナリスト志望の人も多くなってきており、アマチュアからプロに所属できた経緯を書いておこうと思った次第です。
これからもお役立ち情報を書こうと思っているので、是非noteやTwitterのフォローをお願いします!
次回はPremiaに向けて各マップの大まかメタ解説、そのあと各マップにフォーカスしていこうと思います。