見出し画像

オンラインのコミュニケーション

最近はオンラインサロンをキッカケに
オンラインでzoomを使ったコミュニケーションを
毎日のようにしています

今年に入りオンラインサロンで活発に活動するようになって
zoomというものを知った

オンラインサロンでのコミュニケーションはzoomを使い
オンラインでするものがほとんどで
こんな時だから直接あったことのある人は、ほぼいない

zoomを毎晩のように繰り返す中
オンラインのコミュニケーションが
それまで思っていたよりも進んでいることを実感している

そして
コロナ禍の影響もあり、世の中の流れが一気に加速した
みんなも感じていることだと思います

いろんなことのオンライン化が進んでいる
仕事も、ショッピングも、トレーニングも

オンラインでのコミュニケーションが多く行われるようになっている
この先のコミュニケーションがオンラインで成り立っていく

少なくとも
今、オンラインのコミュニケーションに触れて
すごく楽しんでいる人が増えているのではないだろうか

それを知った上で、対面のコミュニケーションの価値は上がっていって
これからは逆に特別な価値を感じるものになってくんじゃないかと思っている

さて

ここからは
僕がオンラインでのコミュニケーションを取ってきた体験から感じたことを書きます
個人的な考察を交えているので賛否両論あると思います
感想などありましたら、是非コメント欄へお願いします

結論から言いますと

オンラインでのコミュニケーションも
オフラインでのコミュニケーションも

大切な事は同じ

オンラインでのコミュニケーションも
インターネットを使っているだけで
人と人がコミュニケーションを取るものに変わりはない

ただ
インターネットでのコミュニケーションは見えないものが多いという事

例えばツイッターでは、文字でのコミュニケーションになる
写真を載せることもあるけど、あまり使うイメージは無い

顔は見えない、声も聞こえない、雰囲気もわからない
自分の頭の中で想像するだけ

ただ、文字や文脈から、いろんなことを想像する事はできる

やりとりが多くなるほど、
その人のことが見えてくる、関係性は深まる、信用が生まれる

しかし、想像の範囲からは抜け出さない
顔もわからない、どんな声でどんな話し方をするのかもわからない
だから
自分の想像しなければいけない範囲が多くなる

では
zoomのコミュニケーションはどうだろうか
zoomは顔を見て、直接、声を交わしながらコミュニケーションが取れる
文字よりも圧倒的に情報量が多い

とうぜん、回数をかわすたびに、その人のことが伝わってくる

Twitter上でも、 zoomでコミュニケーションをした人だと
その人のTweetの言葉の感じ方が変わる

ほぼ日常的な会話のようなやりとりをしたりもする笑

もちろんzoomでも見えないものはあるし
想像力を働かせなければわからないことがある

ちなみに、このnoteも一つのコミュニケーションの形だと思っています
一方的に書く側が伝えるコミュニケーションだけど
読んでくれる人に何を伝えたいのか
どんな気持ちになってほしいのか
相手を想像して言葉を選び、文脈を作る

相手を想像すること

伝えるにしても、受け取るにしても相手のことを想像することが大切なんだよね

そして、
これは直接会うコミュニケーションとなにも変わらない

ただ、情報が少ないだけで
その少ない情報の中で想像を働かせる

そして
オンラインにしてもオフラインにしても
コミュニケーションの回数が増えれば増えるほど
その人の事は知れるし、親密度は高くなるし、情が湧いてくる

オンラインにしてもオフラインにしても見えないものがあります
その見えないものは、

その人の心の中

言葉、声のトーン、表情、しぐさなど
いろんな情報がある中で人の心は想像することしかできない

少しだけ話を遠回りしてみます

以前の記事にも書いたように
僕は美容師をやっていて、
お客さまに満足してもらうために、仕事をしています

お客さまが100%満足してもらうことを目指して一生懸命やっていても
お客さまの満足が100%かどうかは自分では絶対にわからないこと

例えお客さまが
「100%満足だよ」
って言ってもらえたとしても(言ってもらえたらめちゃくちゃ嬉しいけど笑)
それを証明するものはないから、本当かどうかはわかりません

だからこそ
いつまでもその人の100%満足を目指して頑張っていける
それがやりがいになっている

そんなふうに考えるようになってから
自分が頑張れる相手がいること、
頑張れる環境があることが
当たり前ではないことに気づかせてもらった

誰かのために頑張ることができるって最高だなって

誰かを喜ばせる
そのためには相手のことを知ることが不可欠
自分が喜ぶだろうと思ってやったことが、全く喜ばれないなんてこともあります

相手の心の中をどれだけ想像できるか

想像はあくまで自分の中の想像ですから、
人それぞれ違うということも認識しておく必要がある
そして
情報が少ないほど想像はズレやすい

オンラインでのコミュニケーションでは想像の違いによる
想いのすれ違いが起きやすいのではないかな

だからこそ
オンラインでのコミュニケーションに慣れて
人の心を想像する力を養っていけたらいいな

それに
本や漫画を読んだり、映画やドラマを見たり
人の心が見えるような作品に触れると
想像力も養っていける

ちなみに
これは僕がオンラインのzoomを楽しんでいる理由でもあるのですが

いろんな人の価値観に触れて
自分の中の「他者への想像力」を養う

だから僕は正面からどんな価値観も認め
その上で自分の言葉を伝えたい

みんなそれぞれに大切な事は自分の中にもっているから

みんなが尊重しあえて、
みんなが楽しくなったらいいな

と僕は思っています

そんな楽天的なことを書いて終わりにします

最後まで読んでいただきありがとうございましたー

目標は学校を作ること人を活かす学校を作りたいです。最近はいろんな人とコミュニケーションが取れる方法を考えています。何かこれから生きる人に残せるモノを作りたいと思っています。