見出し画像

『最近の調子はどうですか』 #156

みなさんこんにちは。回文です。
また久しぶりに書く気分になったので書いてみました。

自分の同期は今年の4月から新卒社員として働いている人が多くよくインスタのストーリーで仕事に対しての不安であったり、初任給をもらっただの話をよく目にするようになりました。
夏にみんなご飯奢ってくれるの期待しちゃったりしなかったり、、、

まあそんな中で自分はいつも通り課題をこなし勉強に励んでおります。

今学期も半分を切って今のところはかなり順調に進んでいます。



不思議なもので勉強自体今まではとても嫌いなものだったのに最近ではその気持ちが薄れてきたような気がします。

その違いってなんだろうなあって考えた時に一つ明確な違いがあって、それが「学ぶ姿勢」だということです。

今までの小、中、高の教育ってやらされてた教育だったんです。
もちろん、基盤を作る上で重要だというのはなんとなく理解はしていましたが学んだことが具体的にどんな場面で活かされるのかよくわかりませんでした。

一方で今学んでいることって自分が本当に学びたかったことでなおかつその学んだことがこれから自分がやっていきたいことに活かされるということがわかっているんですよね。

過去、現在、そして未来の視点で考えることってとても大事だとおもっていてそれは勉強の面だけでなく色々な側面でも言えることだと思います。

過去はどうだったのか、そして未来ではどうしたいのか、その未来のために現在何をしなければいけないのか、自分自身のことを考えたりする時にはとても有効的な手段だと思います。

学校の教育も受験という一時的な試験のもののためではなく、もっと社会や人生という大きい枠組みで関連づけたりすると生徒の興味も惹きつけやすくなったりするんじゃないかなと思ったりします。

今僕が学んでいることは実社会で起きていることをベースで過去の理論や知識を使いながら考えていきます。授業スタイルもディスカッションベースでかなり面白いです。

考えてみればそうだよね、みたいなことが多かったりするのですが、それを実際に言語化しようとするとまたそれがむずかしくて、、、

このディスカッションはその言語化をする上でとても役に立っていて思考の整理にもつながったりしているんだろうなと感じています。

就活も徐々に近くなってきて気付けばアメリカでの留学生活も残り一年ほどとなってきました。

アメリカに残りたいという気持ちは今のところあまり強くはなく、それだったら他の国に行ってみたいという気持ちの方が強いです。
とりあえず卒業後は日本に帰る予定ではありますが、、、

考えること、やらなければいけないことが勉強以外にもあったりしますが「やらなければいけないこと」と「やりたいこと」の優先順位を間違えないように頑張っていきたいと思います。

ではまた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?