
Photo by
kayunemu
「ゆるす」についての俺の思考
どうも、定期的に書くと言っておいて、間がまた空いたnoteの更新。
毎日やっている人マジ尊敬するわ、ちゃちゃっと書ければいいけど
寝たい~、酒飲みたい~、漫画読みたい~の欲望が先行して中々
キーボード無精になってしまうんだ。
さて・・・・・
先日、いつものようにゆる体操をしている時にふと、思ったことが有る。
ゆる体操の「ゆる」って
ゆする、ゆるむ、じゆう・・・・
っていう言葉の意味も内包しているけど、
「ゆるす」
って意味も内包しているんだよな。
俺の場合だったら・・・・・先ずは自分をゆるすって事かな?と。
つまり・・・
失敗だらけの自分
失恋ばかりで、彼女が出来た試しがなく、50を迎える自分
男性として劣っている自分
オタクからも嫌われた自分
読書が趣味だとアニメオタクから嫌われる自分
友人も居ない自分
・・・書いていて泣きたくなった。
そういう自分も「ゆるす」と、自分もゆる体操のレベルも上がるのではないか、と。
「ゆるす」って居直るとはまたちがうんだよな、どういう部分が
違うかは言語化できないのがもどかしいが。
こんな事を思うのは初めてだ、きっとゆる体操もゆるみ成分が、身体の奥深くにまで浸透してきて、精神にいい影響が出てきたに違いない・・という事にしておこう。
真実はどうか知らんけど(笑)