マガジンのカバー画像

食卓に植物のチカラを…自然からの贈り物。◉自然のお薬【野菜】

67
自然のお薬【野菜・その他】編です。 ◉医学の進歩にもかかわらず体調不良や心の弱った人、また完治しない病気に苦しむ人、ガンになる人は増えていくばかりです。今は注意していても、公害…
運営しているクリエイター

記事一覧

小松菜  (アブラナ科)

小松菜    (アブラナ科) 【効き目】 のぼせ、ほてり、更年期症候群、イライラ、高血圧…

カリフラワー 【花菜】

カリフラワー    【花菜】 【効き目】 消化不良、胃もたれ、めまい、耳鳴り、足腰のだるさ…

松の実 (マツ科)

松の実     (マツ科) 【効き目】 からせき、便秘、肌や髪の乾燥など 肺や腸にうるおいを…

まいたけ 【舞茸】

まいたけ    【舞茸】 【効き目】 高コレステロール、肌荒れ、肥満など 季節に問わず手に…

さつまいも 【薩摩芋】

さつまいも      【薩摩芋】 【効き目】 虚弱体質、疲労、胃弱、むくみ、食欲不振など 気…

栗 (ブナ科)

栗       (ブナ科) 【効き目】 疲労、虚弱体質、下半身の筋力低下、月経痛など 秋になる…

ぎんなん 【銀杏】

ぎんなん     【銀杏】 【効き目】 せき、痰、ぜんそく、薄いおりものが多い、頻尿、尿失禁など 食材としてのぎんなんは、イチョウの実ではなく「仁」という種の部分。肺をうるおすので空気が乾燥してぜんそくが悪化する秋から冬にとりたい食材です。収れん作用があり、せきや痰のほか慢性的なぜんそくや気管支炎を改善します。薄いおりもの、頻尿の改善にも役立ちます。抗炎症作用があり、血栓を予防するギンコライド(特有成分)のほか、尿の出をよくするカリウムも豊富です。銀杏(ぎんなん・ぎんきょ

レタス (キク科)

レタス    (キク科) 【効き目】 母乳の出が悪い、高血圧、むくみ、便秘、イライラ、不眠な…

モロヘイヤ (アオイ科)

モロヘイヤ  (アオイ科) 【効き目】 骨粗しょう症、イライラ、便秘、消化不良、高脂血症など…

なす 【茄子】

なす      【茄子】 【効き目】 食欲不振、胃もたれ、夏バテ、痔、歯肉炎、浮腫み、月経痛…

とうがん 【冬瓜】

とうがん       【冬瓜】 【効き目】 ほてり、のぼせ、むくみ、夏バテ、下痢、高血圧など …

すいか 【西瓜】

すいか     【西瓜】 【効き目】 ほてり、イライラ、口・のどの渇き、口内炎、目の充血、む…

ししとう 【獅子唐辛子】

ししとう 【獅子唐辛子】(シシトウガラシ) 【効き目】 冷え、高血圧、食欲不振、むくみ、便…

オクラ 【秋葵】

オクラ     【秋葵】 【効き目】 消化不良、便秘、疲労、高脂血症など 余分な熱を冷まし、体にうるおいをもたらします。乳腺炎など、熱をもった腫れや、おできなどに効果的。また、胃腸に働いて、消化不良や便秘の改善に良いでしょう。疲れた体の滋養強壮に役立ちます。水溶性食物繊維のペクチンが豊富で、便秘と下痢の改善に有効。コレステロールの吸収を妨げる働きで、高脂血症を予防します。多糖類は、タンパク質の吸収を助け、胃の粘膜を守る働きもあります。オクラは、アオイ科トロロアオイ属の植物