(雑記)FF16をとりあえずALL englishでplayしているが、全くわからんまま進めている状況。それでも前に進むと決めたんだ!と決心する
ことについて、書いてゆく。
さっぱりですね、全てが。英語の発音は速すぎるし、文章出ても単語一つ追うのがやっとですw
一字一句、理解しようとしてはいけないようです。頭疲れるし。いや、そもそも理解なんかしなくても『ほぼストーリー全部知っている状況』だから、英語の響きと声優の雰囲気楽しむくらいですね。
昨日、どうしてもわからないところがあり、一瞬だけ日本語に戻して意味を調べました。で、その時の脳の反応がとても興味深かったので。
あの、パッとわかる感覚が、普段日本語に慣れすぎているとわかりませんでした。眼の前の霧がパッと晴れて『理解できる』という感覚。
この実験は、今後やりこみ系ゲームでかつ、英語化できるソフトなら毎回行っていこうと思いますね。目的は唯一つ。英語を理解できるとか話せるとか、そんなことはどうでもいい。てきなくてもともとだから。でも、日本語以外の言語で自分の好きな『趣味を満喫できることに慣れていきたい』と思うのです。
元々音楽と映画に関しては、英語で楽むことができていたのですが、こと最大の趣味である『ゲーム』だけがその壁を超えることができませんでした。
なので、今回このFF16というワールドワイドの作品で英語化に初挑戦となったわけです。
来年2023年に発売されるFF7リバースもおそらく設定で英語化できるだろうから、今後も英語を学習としてではなく、言語の響きを楽しむという方向で行きたいと思っています。
最後に、、、、
英語話せる人や理解できる人、すごいなぁと思います(∩´∀`)∩ワーイ