
「このままで、いいのかな」という呪縛の正体
ずっと1つのことを続けていると、「このままで、いいのかな」みたいな感情に晒されて、心が野ざらしになります。
仕事も、noteも、SNSも、趣味だってそう。
動画をみたり、キャンプにいったり。なぜか、生産性を求める冷めた自分がいつも後ろでささやいていて。たまにどうしようもなく、やるせない気持ちになる。友達と一緒に遊んでいると、一人旅とかしたくなるし。一人でいると友達が恋しくなる。
ほんとうは、そのままでもいいはずなんですけどね。楽しければ。
結局、何をやってもやらなくても、続けて当たり前になった瞬間から「このままで、いいのかな」という問いから逃れられなくなって。
だから、継続って難しいんだろうなって思うんです。
たぶんだけど、「このままで、いいのかな」って感情は、成長を求めている自分の本能なんだろーなって思ってます。なんかこう、もうその場所には拾えるものがなくなったから、次のステップに進もうとしているというか。きっと、レベルアップの準備をしてる。
もう、本能のままに「楽しそう!」ってことをやってみれば、何かしらの経験と楽しさが押し寄せてきて。
ぶわーーーって、世界が広がっていく。
何かしらかき集めて、えいってやっちゃえばスッキリするかもしれない。
仕事なら、副業とか、日雇いバイトとか。ウーバーの配達員とか?趣味なら新しい料理、ハンドメイド、余裕があれば車を買うのもいいかも。友達に会いたくなったら誘ってみて、一人になりたいなら新幹線を予約する。
そういうときは、やらない理由は探しちゃいけない。反対を押し切ってでも、進むべき時なんだと思う。だから、何か、なんでも、少しでも手にしてみる。
「このままで、いいのかな」って感じると、ちょっとだけネガティブになるけど。
案外、悪いだけの感情じゃないのかも?
◇◇◇
海外旅行って、憧れますよねー。
英語力が中一の春で止まってるので、行く度胸はありませんが。
帰国子女系、英語ペラペラ男友だちが欲しい。
こういう旅行鞄もって、パリとかに旅行してみたい。
ってAmazon漁ってたら、こんなのも出てきた。
いまでも売ってるのね…。タバコは辞めたけど、ちょっと気になる…。笑