「チャハーン」のシンクロ
昨日、「チャハーン」の動画がおすすめに出てきたので閲覧をしましたが、それが流行ったのは2021年だったんですね。
チャーハンではなく、チャハーンです 😊
わたしは、このムーブメント自体を知らなかったので、検索をかけてみたところ、ピクシブ百科事典にいい感じのまとめがありました 😊
ところで、上記の話だけだったら2年遅れで反応することもないんですが、声優の神谷浩史さんが「チャーハンのことをチャハーンと言うんだよ」という動画があって、もともとその話が好きだったんですね。
そちらは単に発音の間違いみたいです。
そんなこんなで、昨日から「チャハーン」が頭から離れなくなっている次第 😊
以下の動画の、3:50あたりです。
「チャハーン」とは関係ありませんが、『声優モノマネ12変化』自体も楽しいです ❣️
ちなみに、『モノマネ』って、けっこう好きなんですね。
少しまじめな話によせると、たぶん「脳がだまされること」が好きなのでしょう。
だまし絵やパズル、推理ドラマなどに共通しているのは、「本当とは違う状態を楽しむ」ことだからです。
つまり、情報の錯綜。
視覚情報や聴覚情報と、言語情報(=モノマネで言えば、本人ではない)のギャップを楽しんでいるのだと思います。
ということで、最後にわたしが大好きなモノマネ動画を1本。
清水ミチコさん、本当に素晴らしいです 😊
『トラスト・プロジェクト』は、画像生成AIを使って未来のヴィジョンを描き出し、共有する企画です。
明るく、幸せな未来を思い描くことで、その景色を引き寄せます。
概要解説のnote記事はこちらです ▼▼▼
早く行きたいなら一人で行け
遠くへ行きたいならみんなで行け
みんなで行くには進め方が大切ですね 😊