
文字の覚え方/どちらが先でしょう?
このところ、毎日風が強いですね。
何が原因なのかを、知りたくなっているおじぞうです。
#調べなさい
さて、何がきっかけだったのかわかりませんが、昨日、急に『シ』と『ツ』の違いについて習ったことを思い出しました。
『シ』と『ツ』って、よく似ているじゃないですか。
あと、『ソ』と『ン』も。
縦に並んでいるのか、横にならんでいるのか・・・
上からはねるのか、下からはねるのか・・・
その違いは「ひらがなに重ねると覚えやすい」と、母から教えてもらったことがあったのです。




これは偶然ではなく、カタカナもひらがなも漢字をベースにつくられた文字なので、同じ親から生まれた子供が似ていることと同じです。
遺伝のようなものですね 😊
ちなみに、カタカナとひらがなでは、カタカナの方が先につくられたのでお兄さん/お姉さんです。
また、カタカナやひらがなは『真名(漢字)』をベースにつくられた『仮名』なので、真名の方が先。
茉奈・佳奈も、茉奈さんの方がお姉さんです。
ものごとには、いろんな『覚え方』がありますね。
早く行きたいなら一人で行け
遠くへ行きたいならみんなで行け
みんなで行くには進め方が大切ですね 😊