見出し画像

家庭菜園は、おおらかに♪

知識なしで家庭菜園をしようと思ってから、いろいろな方々のサイトや動画などからノウハウを教えていただいております。

わたしは、ハンドメイドも好きなので、ハンドメイドのサイトや動画も見るのですが、どなたもほんとうに親切丁寧にわからないところを教えてくださるんですよね。
ほんとうに、ありがたいです。

それで、最近はもっぱら『家庭菜園』系の動画をよく見ているんですが、なんというか、土をいじっている?植物(野菜も花も)を育てている方たちって・・・

おおらか^^


園芸やってるひとって、おおらかな方が多いなぁ、と感じています。
やっぱり、生きもの相手だから、思うようにいかなかったり、失敗も多いでしょう。
大切に育ててきても、途中でダメになったり・・・
だけど・・・
わりと、めげない(笑)
おおらかだから、やれるのか?
やるようになったから、おおらかなのか?

もちろん、これはお仕事としてされていらっしゃる方(農家さん)は、そんな悠長なことは言ってられませんよね。
死活問題ですから。

ただ、家庭菜園くらいの感じで愉しんでいらっしゃる方々は、なんとなく、ゆるさがあって、動画なんかを拝見していてもこちらもたのしいです。

それで、ねばねば星人のわたしでも「あ~、そんな感じでいいのね~」などと、おおらかさが見えたりして(笑)
それしているときの自分、けっこう好きだなぁ、とか思う今日この頃です♪

そして思うのです・・・

植物は素直で、自由で・・・謙虚だと。


植物の素直さ、自由さ、謙虚さを見習いたいものだと思うのです。


タイトル画像のベビーリーフ。
蒔きすぎた~
でも、間引きながらぜんぶいただきますね。
発芽してくれてありがと~


最後までお読みいただきありがとうございます♪

いいなと思ったら応援しよう!