その読書を確実に成長につなげるためのアウトプットスキル『すぐやる人の読書術』+BOOK PROJECT Vol.5
今日の一冊
※当選者確定のため、本書のご応募は締め切りました。
ーーーーーー
『すぐやる人の読書術』塚本亮
明日香出版社
目次
1. すぐやる人とやれない人の読書術
2. すぐやる人の読書術グランドルール
3. 本を読んで(動く)
4. (シェア)で成長を加速させる
5. 将来、すぐやるために(集める)
6. 1日1冊読む!習慣の付け方
7. 行動につながる!本の選び方
ーーーーーー
本書を手にとったきっかけ
これまでも話題のビジネス書や気になった本はAmazonでポチポチ購入し、週に2、3冊のペースで読書はしていました。
赤線を引き、読んだ直後は勉強したぞ!成長したぞ!と気分よく本棚にしまうのですが、具体的な行動に結びつけてはいませんでした。年末の大掃除で本の整理をしようと本棚を眺めては、「こんなに読んでいるのに成長していない自分」に自信を失いました。
2019年は成長につながるアウトプットをしていこうと決めた、そんな時に出会ったのが本書です。
本書の赤ペンチェック
アメリカでは2020年までにフリーランスの人口が労働者全体の50%にものぼると予想されています。
すぐやる人は後手になるのではなく、常に主導権を握って生きて生きていく人
読書にも投資、消費、浪費の3段階があります。
頭で理解しただけで終わらせてしまうのは典型的なやれない人。読書して知りえたことをアクションに生かす人は100人のうち、せいぜい3、4人です
私たち人間の脳は、学習の1時間後には58%を忘れ、1日後には74%を忘れてしまう
本を読み切らなきゃいけないと言う意識を捨てる
問いを明確にすることで、その本に書かれていることが自分事になってい
毎日今の自分よりも1%成長した自分になることを繰り返していくと、数値上365日以降、つまり1年後には約38倍の自分に成長することができます
読書をしながら自分が感じた感情の変化が起こった瞬間にアウトプットす
アウトプットの基本はUSA 動く(U)シェアする(S)集める(A)の3つ
脳が暗記するのは、それが重要か重要でないに関係なく、単純に接触頻度が高いもの
すぐやる人に共通するのは、逆算思考だけではなく、積み上げ思考の両方を大切にしている
行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない チャップリン
本書からの学び
読書する事をゴールとするのではなく、(1日ワンアクション)してみることをゴールとしてはどうでしょう?
という著者からの提案にぐっときました。
1冊の本から1つでも行動に移せれば十分に元を取れる。
せっかくの読書を意味のあるものにしたいとこの「+BOOK PROJECT」を始めることに。とにかく何か行動する。アウトプットする。
これからも読書を楽しんで成長につなげたいと思います。
今日の「1BOOK 1ACTION」
この本のご紹介(すぐ読みたい方はこちら)
読後本プレゼント応募方法
※当選者確定のため、本書のご応募は締め切りました。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます!サポート不要です。もし少しでもお役に立てたなら、いいね!とかシェアしてもらえるととても嬉しいです。