マガジンのカバー画像

前田家の世界一周

119
2023年8月1日から世界一周の新婚旅行に出ました。このマガジンでは、旅中のログと、旅を通して感じる夫婦関係の揺れうごきをまとめています。週1回更新中。旅行が好きな方、世界一周に…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

南仏・ニースを目指して、何千里?【前田家の世界一周】

南仏・ニースを目指して、何千里?【前田家の世界一周】

ヨーロッパ圏に入ってからというもの、圧倒的に外食が多くなりました。だって、食べ物はなんでもあるし、全部美味しいんだもの。とにかく贅沢三昧しています。ここからフランス、イタリアとグルメ国が続くので、テンションが上がります。

スペイン→フランスへ美食の街、サン・セバスチャンをスペインの最後の街とし、次の国、フランスへ向かいます。

スペイン編のnoteはこちらです。

スペイン・バルセロナは以前に来

もっとみる
新婚旅行・世界一周 ヨーロッパ編!スペイン・バルセロナとサンセバスチャンで贅沢をする【前田家の世界一周】

新婚旅行・世界一周 ヨーロッパ編!スペイン・バルセロナとサンセバスチャンで贅沢をする【前田家の世界一周】

2023年8月から新婚旅行・世界一周を始めて、北米から中南米、そして南極へと8ヶ月かけて移動をしてきました。2024年3月からは、いよいよヨーロッパ編が始まります。

Adios 中南米、Hola ヨーロッパ中南米のラストを飾ったのはボリビア。ラパスの空港から、コロンビアのボゴタ空港を経由し、スペインのバルセロナへ向かいます。深夜発の便でラパスを離れ、ボゴタには朝方に到着しました。

ボゴタ空港に

もっとみる
ラパスと海外で食べる日本食について【前田家の世界一周】

ラパスと海外で食べる日本食について【前田家の世界一周】

5ヶ月間にわたり旅をしてきた中南米、最後の街、ラパスに行きます。わーお!最後の街!

スクレからラパスへ

「体調をすこぶる壊した街」として認定されたスクレに大きく手を振り(体調が万全になったので、元気)、ボリビアの事実上の首都とされるラパスへ向かいます。飛行時間はわずか1時間。

ラパスとは

ラパスは、標高約3,650メートルにある、世界で最も高い標高にある首都(ボリビアの法律上の首都は、スク

もっとみる
ウユニ塩湖に行くはずだったボリビア滞在【前田家の世界一周】

ウユニ塩湖に行くはずだったボリビア滞在【前田家の世界一周】

中南米旅の代名詞といえば、マチュピチュとウユニ塩湖です。大学の卒業旅行でマチュピチュは訪問していましたが、ウユニ塩湖は行ったことがありませんでした。

ウユニ塩湖といえば、雨季に見ることができる、鏡張りのような塩湖の姿です。

2月の雨季を目掛けて、南極クルーズの後にボリビアへ向かうことにしていました。

ただ、結論としては、ウユニ塩湖へ行くことはありませんでした。

ボリビアとは

ボリビアは南

もっとみる
セレブリティ・クルーズで南極へ!クルーズ船内の様子、ルートからアクティビティのまとめ【前田家の世界一周】

セレブリティ・クルーズで南極へ!クルーズ船内の様子、ルートからアクティビティのまとめ【前田家の世界一周】

南極へ行きたいと思ったことはありますか。

海外旅行が好きな方であれば、少なくとも南極に興味を持つのではないでしょうか。私もその1人でした。ただし、行きたいの度合いとしては、「六本木のホテルでいちごのアフタヌーンティが始まったらしいので行きたい」くらいのノリ。つまり、誘われたら行くわ程度で、本気では思っていない感じです。

そんな軽いノリだった理由は、南極なんて遠すぎて行ける場所だとも思っていなか

もっとみる
ブエノス・アイレスから南極クルーズへ。その前にちょっとだけブエノス・アイレスの話【前田家の世界一周】

ブエノス・アイレスから南極クルーズへ。その前にちょっとだけブエノス・アイレスの話【前田家の世界一周】

1ヶ月のブラジル旅が終わりました。次へ向かいます。

マナウスからアルゼンチンへ

今回の飛行ルートはマナウス→サンパウロ→ブエノスアイレスです。マナウスの朝に出て、翌日の深夜にブエノスアイレスに到着する予定でした。

が、飛行直前になり、スケジュールが変更に。多分、天候の理由によりマナウス→サンパウロ便が午後出発、夜到着になり、サンパウロ→ブエノスアイレス便が翌日の朝出発、午前到着になりました。

もっとみる