色気のないクリスマスの思い出
募集されていたのは知っていたので、ちゃっかり西尾さんの企画にお邪魔します!
クリスマスの思い出、特に印象的な場面が少ないのはなぜなのでしょう(笑)。
恐らく、私自身があまり色っぽい展開を望まず、恋人との甘いクリスマスは、片手の指に収まるほどしか過ごしていないからです^^;
一応、これでも高校&大学では、お付き合いしていた人はいたんですよ?
ただ、どう頑張っても「ロマンチックなクリスマスにならない条件」が揃いすぎていました。
学生時代
多分、一番「恋人らしいクリスマス」を過ごしたのが、この時。付き合いたてでしたからねえ~。
高校生なので、そこは可愛く映画を一緒に見て、健全なデートをして終わりです。確か、見た映画は『スピード』だったはず。
ですが、翌年は受験生。さすがにセンター試験を目前に控え、デートなんぞしている余裕はありませんでした。お相手は就職組で、確か教習所に通っていた時期ではないでしょうか。
翌年も同じ。見事落っこちたもので、浪人生時代もお相手は変わっていないものの、デートをしたようなしてないような……。
どうも、この辺りから「別に恋人と過ごさなくても平気」という図式が、私の中で出来上がった気がします。
そして、大学1年。
恐らく、クリスマスそっちのけで授業に出ていました。
学部の必修科目の担当教官が虚弱体質で、冬に補講という形で授業に出席しなければならなかった覚えがあります。
で、翌年この彼とは見事に破局。結局、「クリスマスは恋人と過ごす」図式に当てはまったのは、3回くらいしか経験がないかもしれません。
クリスマスならではのバイト
さて、クリスマスならではのバイトもやりました。
一時、派遣で試食のバイト(通称マネキン)のバイトもやっていた時期があって、クリスマスの時は、よく店舗のイベントに呼ばれていましたね~。
中でもよく覚えているのが、生クリームの試食販売。
このご時世ではさすがに見かけませんが、昔は、マネキンさんが試食販売をしているのを見かけたものです。
で、クリスマスということで「生クリーム」を売れ!という司令が下ったわけですよ。
まさか液体のまま試食させるわけにはいかないので、家のハンドミキサーを持ち込んで、市販のスポンジケーキ(買い取って、後で経費として請求)をカットして、それに絞り出して試食させていたわけです。
実質ケーキですからね。生クリームの売れ行きにかかわらず、試食は飛ぶように出ました。
一日目はスポンジがあっという間に足りなくなり、翌日は自宅で焼いたスポンジケーキを持ち込みましたっけ。
これも、今だったらアウトでしょうな~。
その甲斐あってか、割と営業成績が良く、「完売手当」が出た記憶があります。
家庭教師&塾講師時代
さらに時代は社会人に移ります。多分、西尾さんご期待のところがここではないでしょうか。
とは言え、本格的に胃痛とお友達になるのは年が明けてからで、クリスマスの頃はもう少し余裕がありました。
教育業が割と長かったのですが、クリスマスと言えば、受験シーズン真っ最中。
なので、「クリスマスだからといって、浮かれないように」なんて戒める側に回っていました。
この頃は既婚者でしたから、あまりデートだなんだと浮かれる感じでもなかったですしね。
さて、肝心の生徒たち。
時期的には冬休みですが、冬期講習真っ最中に「クリスマス」なんて浮かれている受験生が、いるわけがありません。(多分……)
先生たちも、冬期講習の予習に追われ、とてもクリスマスで浮かれるどころではない。
あ、でもでも。
学生の先生は「この日は予定が……」なんて、シフトを渋る先生もいました。うん。彼女とデートしたいのは、社会人先生組にはばれていましたよ。
穴埋めで入らなければいけないので、冷ややかな空気を醸す社会人(ベテラン)講師。
私も、あまりにもあからさまに「24,25」と休まれると、「コノヤロー」なんて内心は思っていました。嫉妬ではなく、単純に忙しすぎて、手が回らないだけなんですけれどね。
そして、生徒もわかっているんです。「あのセンセー、デートでしょう?」と。しかも、休憩時間中に浮かれて生徒にプライベートをペラペラ喋る先生。
空気読んでよ💦
まさか同僚を貶すわけにもいかず、さりとて面白くない生徒のフォローもしなければならない。
あの空気は、気まずかった……。
色っぽい話がなくてすみません
強いていえば、一応「クリスマス」っぽい空気は味わいたかったので、クリスマスのご馳走は作っていました。
今ではやりませんが、私がお菓子を作れるので、ケーキも毎年私の手作りでしたね。
ですが、クリスマスらしい思い出と言えば、これくらいでしょうか。
後は、地元のラジオ局のチャリティーイベント(RFCのチャリティーミュージックソン)に顔を出したりしていたかな……?
こうして振り返ってみると、つくづく色気がない(笑)。
ですが、クリスマスは嫌いではないですよ(*^^*)
#エッセイ
#クリスマスの思い出を語る2022
#クリスマスの過ごし方
#冬期講習
#塾講師時代の思い出