見出し画像

丘のまち、美瑛~美馬牛編


やんさんの企画、投稿第2弾です。

前回は鉄オタ全開の投稿でしたが(笑)、今回はもう少し鉄オタニュアンスを和らげつつ、スパイス要素としての鉄オタネタを仕込んでみましょうか。
※写真が夏と秋が混ざっているのは御容赦くださいませ!

スタートは美馬牛から


「丘のまち美瑛」というのはあまりにも有名ですが、旭川から富良野線を南下してきて、車窓から「丘のまち」を実感できるのは美瑛-美馬牛間です。
こちらは車内の窓ガラス越しに撮った1枚なので、映り込みがあってイマイチ。しかも雨だし。😅
でも、車窓から見える丘陵は本当に美しい。
2013年夏に撮影した写真です。

画像1


そんなわけで、私が向かっていたのは「美馬牛(びばうし)」という無人駅。
この無人駅のすぐ近くにある、「ガイドの山小屋」さんで、レンタサイクルの予約をしていたのでした。

画像2

このレンタサイクル屋さんの特徴は、「電動クロスバイク」のレンタサイクルを行っていること。
しかも、期間によってはクロスバイクを借りる人と一緒に十勝岳の麓まで運んでくれるプランもあるのですよ!
※2021年度は、残念ながら中止だそうです。

実際にダウンヒルをしてみた

ダウンヒルに挑戦したのは、2017年の秋です。
この時は、10月の三連休+1日の有給を利用して、わざわざ羽田から旭川入りし、その翌日の早朝に美瑛へ向かいました。
美馬牛の駅を出てガイドの山小屋さんで所定の手続きを済ませ、吹上温泉まで電動クロスバイクとともに、運んでもらいます。
一気に駆け下りる……には、もったいない美しさ。


遠くに見えるのは、大雪山山系でしょうか。
このパノラマ感は、北海道ならではですね。

画像3

多分、右手に見えるのは十勝岳。 

画像4

さて、時折自転車を止めながら(慣れないクロスバイクで何度か転びかけたのはナイショ)、やってきたのは白ひげの滝。
このブルーの色が何度見てもたまりませんね。

画像5

こんな、「エゾシカ飛び出し注意」の看板も、北海道らしい。

画像6


さて、「白ひげの滝」から道なりに進むと、あの「青い池」への入り口があります。
「青い池」については、あまりにも有名ですのでざっくりと。
あの青さの秘密は、先程の「白ひげの滝」から流れてくる水と美瑛川が合流するからだそう。

画像7


1988(昭和63)年~1989(平成元)年にかけての十勝岳噴火で美瑛川の一部がせき止められ、今の「青い池」が誕生しました。
この十勝岳噴火の直前に、父の実家の法事で芦別市(富良野の隣町)を訪れていますので、結構ドキドキしながらニュースを追っていたのを思い出しました。


この青い池。季節や天候によってかなり「ブルー」の色合いが変わるので、本当に綺麗なコバルトブルーに出会えるのは稀だそうです。

画像8

こちらは2018年の夏に撮影したもの。天気が悪くて明らかに濁っていますね😅

画像9

山間部を下ってくると……

さて、電動クロスバイクのいいところは文字通り電動なので、あまりヒーヒー言わなくても丘陵地帯を駆け抜けてくれること。

画像10

秋に訪れたにもかかわらず、ひまわりが咲き誇っていてびっくりしましたが、秋咲きの品種もあるのだそうです。
知らなかった!

画像11


これもまた、美瑛の撮影スポットとして有名な「赤い屋根の家」。本当に、童話の一コマのような光景です。

画像12


確か、「三愛の丘」。ガイドの山小屋のオーナー様から、おすすめされたスポットの一つです。
オーナーは、丘の光景よりもここから見える「パノラマビュー」の光景が好きだと仰っていました。

画像13

ところ変わって、「四季彩の丘」。
ここは美瑛の花のスポットとしてテレビでも何度か取り上げられているはずなので、見覚えのある人も多いかもしれません。

画像14

画像15


私が美馬牛周辺で好きなスポットはいくつもあるけれど、その一つが「美馬牛小学校」。
とんがり屋根がチャームポイントの小学校ですが、敷地に入れるのは学校関係者のみ。
KEEP OUTを守りましょう!

画像16

一方、夏の北海道は天気が急変しやすいので、お天気のいい写真が案外少ないです(苦笑)。
でも、牧草ロールとかすごく北海道らしくないですか?

画像17

美瑛の丘陵がよく分かる数々の写真。

画像18

画像19

画像20


ちなみに、美瑛の写真といえば「前田真三」氏のギャラリー、拓真館もおすすめです。
ここも美馬牛駅が最寄りスポットで、中の写真も本当に素晴らしい作品ばかりなので、一度は訪れてほしい場所の一つ。
以下の写真は、それぞれ公式サイトより拝借しています。

画像21

画像23

美馬牛で出会ったご馳走


さて、そんな美馬牛ですが。
レンタサイクルの料金がいいお値段なので(苦笑)、食費は安上がりに済ませることが多いです😅
ただし、私が例外的に立ち寄ったのはこちらのお店だったと思います。
ダウンヒルの際に一緒に参加した方から教えていただいたお店で、自家製ハムやベーコンがセールスポイントとのこと。

画像22

カレーを頼んでそれにベーコンを付けてもらったような記憶がありますが、確かに絶品でした!
当時燻製作りにも手出ししていた私でも、はっきり分かる品の良さ!

できれば足腰が丈夫なうちに?また訪れたいお店です。

***********************
さて、「美馬牛編」とあるからには、もう一つ、「美瑛編」もお伝えします!





いいなと思ったら応援しよう!

k_maru027
これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。