
フリーペーパーのコンテスト「日本地域情報コンテンツ大賞2023」
このコンテストの存在を知ったのは昨秋のこと。
ちょうどエントリーが締め切られた後のことだった。
今年は9月末の締め切りに間に合うように
最新号の10月号を理事長賞部門(無料枠)にエントリーしました。

なんだか、花火を打ち上げたような気分です。
ですが、受賞目的というよりも
高島に根ざして頑張っている方達の
いろとりどりの物語を
高島の方にも、そうでない方も、
故郷を遠く離れてしまった方にも
読んでいただけたらと思い
エントリーしました。
これまでに取材にご協力いただいた人たちの
それぞれに輝くストーリー。
煌めいて夜空に大輪の花が咲くと良いなと。

フリーペーパーは高島市内の図書館、道の駅、市役所、ご協力店などに設置させていただいています。大津市や長浜市にも置いてくださるお店がありますので、
ブログにある設置場所一覧をご確認ください。
発酵の町・高島、虹の町・高島。しぐれの町・高島。
嫁が歩けば知人に当たる高島。
(移住嫁による独断比。ここでいう知人とは例え自分が知らなくても向こうは知っているという状態までも指す)
高島が好きな方もぜひお読みくださいね。
編集部長・川島沙織