見出し画像

アルティウスリンク株式会社を、退職しました。

こんにちはこんばんわ。
お久しぶりです。inoです。

タイトル通りなんですが、実はわたくし
表題のKDDIの戦略子会社(旧:KDDIエボルバ)に、10年弱ほど所属しておりました。
この度縁あって、2月末を以てアルティウスリンクを退職し3月から別のIT企業に転職することになりました。
今回は、今までやってきたことの振り返りの為に久しぶりにblogを、そして退職エントリを書かせていただきます。
宜しくお願いいたします。


前提

まず最初にお断りさせていただきたいんですが、似たタイトルの先駆者がいらっしゃいます。

※山田さんには、引用させていただくことの許可は得てます
ですが、山田さんの内容は新卒1期生から見た退職エントリなので
私は、中途経験者の目線で書かせていただきます。
また、山田さんのnoteと同じく以下に記載させていただく内容は
弊社にこれから入社される方、もしくは既に就業されている方にとっては
必ずしも再現するもの/当てはまっているものではなく、また所属団体を表すものでもなく
いち個人の意見となりますのでその点、ご承知おきいただければ幸いです。

元々のスキルセット

弊社に入社する前は、以下の資格を所持していたりプロジェクトで経験がありました。
2014年に旧KDDIエボルバに入社した際は、CCNPの資格を保持していた事と大規模ネットワークでの構築経験(3次請けでしたが‥)を評価され、中途経験者として入社することになりました。
■資格
 CCNP、LPIC-Level1、ITIL Foundation v3
 旧エボルバ入社前に失効はしましたが、JNCIA-Junosの資格も一時所持してました。
 ちなみに2024年現在は、CCNPもLPICも失効しております。
■経験
・大手キャリアでの交換機の品証(YRP)
・NGNのコアルータ保守
 ここでJuniper(JUNOS)を知ります。検証環境で触ってるうちに大好きになり、今でもJUNOSは好きです笑。
・施工管理
・社内SE
・大規模案件の、L3ネットワーク構築案件

経験したこと

まず、弊社に入社した後にどんな経験をしたか?を棚卸してみます。
最初は、7年半ほど親会社に常駐し以下を経験しました。
法人向けL1(専用線、伝送路)回線の構築案件のPMO
 初めて、自分以外は他社派遣という状況に放り込まれ
 しかも経験のないPM系の仕事を担当しました。
 ですが、自分のそれまでの技術セットが全く通用しないことで
 学べる機会が多く得られ、後述するコミュニティ参加等に繋がりました。
・法人向けL1(専用線、伝送路)回線の運用保守
 ※たまに夜勤あり
・法人向けのファシリティ(設備、電気、空調とか)監視と伝送路監視
 ※監視輪番。ニトアニトア休み2日 のサイクルを3セット回すみたいな生活でした…
・某ISPサービスの保守デスクでのEOSL案件を担当

最後に、親会社ではない外部への派遣で以下を経験しました。
IaaSサービスの運用保守デスクでサポートエンジニア
こちらでは職域的にはテクニカルサポートなのですが、なぜか外部派遣先のプロパーから課題解決の提案を求められたり、提供しているIaaSサービス以外で機能要求を実現する方法を、サービスを提供させていただいているお客様から尋ねられたりしてました。
また、晴れて機器を導入した際には導通試験も担当してました。一部や全部のネットワークが繋がらないから、ARPやtracerouteで宅内やDC側の切り分け実施後に、即興でスタティックルートを投入したりUTMの設定追加をしたりとか‥

業務外でやってたこと

上記の業務以外で、5年前から色々と取り組んでいました。
内容を列挙してみます。
インフラ勉強会への参加(2019年辺りから)
 ※インフラ勉強会とは‥

ここで外部の有識者同士の交流を知り、お作法ではない自分の物差しを持ちたくなりました。
・外部勉強会への参加(2019年の秋あたりから)
 ssmjp、JAWS-UG系(初心者支部、CLI支部、NW-JAWSetc.)などに
 4年前から参加してました。
 IaaSのプロジェクトに異動してからは、頻度は落ちましたが。。
・外部勉強会での登壇、LTなど
 スライドは以下
 https://www.slideshare.net/KojiInoue6

・自社内での、CCNA資格対策講座の講師
 活動して感じたことを、blogに書いてます

転職のきっかけ

委託なのもあって勤務は融通が利いたので、上記の活動をしていく中で不満は無かったんですが
下記の「マイプロ振り返り会」でキャリアを棚卸しし、また幸運にも参加者のキャリアのコーチングのお手伝いをさせていただいて「IT技術を人の為に、課題解決の為に役立てたい。それが一番自分がワクワクし、結果輝けるのではないか?」と感じるようになりました。

そして前後して、先述のCCNAの講座の講師や外部勉強会への参加や登壇等で自分なりのアウトプットを重ねるうちに「アウトプットした内容を業務に還元したい」とも感じるようになりました。
その後、直接お客様に関わるサポートかプリセールスへの異動願いをマネージャに出し
結果、タイミングよくサポート案件の立ち上げに参加させていただけることになりました。

じゃあ何で転職するの

では折角人と関わる仕事に就いたのに、なぜ転職するのか?理由は、大きく分けて2つあります。

  1. オンプレ以外の経験をしたいから。今までの経験は、全てオンプレミス(設備あり)でのプロジェクトの経験になります。私の業務の考え方が、設備や機器ありきの考え方に偏ってる事に以前から危機感を抱いており、何度もオンプレ以外の案件にアサインさせていただけないか、会社に相談してました。

  2. いくつかの職業になりたいと考えてるから。前は、ソリューションアーキテクトになりたいと考えてました。今は別の職業も見据えてはいます。

上記の理由を、後ほど記載させていただく会社さんなら実現できそう‥と思ったのが今回の転職理由です。
ちなみに、内定を承諾するまで結構葛藤しましたが
最後は「残るか移るか、どっちのほうが自分にとって面白そうか」「どっちの道を選べば後悔しないか」で決断しました。

転職先

ネットワークガチャでバズった、こちらの会社に3月から入社させていただきます。

X(旧:Twitter)でポストしてみた

いろんな方に反応いただけました。本当にありがとうございます!

4年前からの活動を振り返って、やっといて良かったこと

・セルフブランディング
 X(旧:Twitter)で、ネットワークの話題をポストしたり、
 フォローフォロワーのネットワークの話題に積極的に返信してました。
 結果、ネットワークに強いという自他評価が一致し、裏でこっそり
 お誘いのDMが来たりしてました。

・先述の外部勉強会への参加、LTと登壇
 アウトプットによって、どういう反応をいただけるか考えましたし
 またいくつか選考の機会をいただけたきっかけになったので。

・執筆活動
 実は、3年前にも何社か転職活動‥というかカジュアル面談を
 受けてました。
 その際の体験談を、下記の商業誌に実名で執筆してました。
 
この時の考え方が、今回の転職活動の土台の考え方になってます。

最後に伝えたいこと

・KDDIの戦略子会社と言えど結局はSESの会社だったので、案件ガチャ上司ガチャの面は否定できません。
ですが、私自身の場合は環境面では恵まれていたんだな‥と振り返って感じました。実質SESだけどもこんな例もあるよ!っていうニュアンスが伝われば幸いです。
・本業だけで、自分の可能性や人生を否定したり結論づけるのではなく、外部勉強会に試しに参加してみて
そこで考えてみましょう。私は勉強会に参加したことで物差しの基準を外部に持つようになりました。
40代でも転職はできます。断言します。

では、最後の最後に‥
内定を承諾するまで迷ってた際に、考えながら聴いてた曲でblogを締めたいと思います。転調後が特に‥

以上です。
長文を最後まで見てくださり、ありがとうございました!!

この記事が参加している募集