【就活・教育実習・院試は両立できる!】並行スケジュール公開!!
みなさま、こんにちは!
院試・就活・教育実習を並行して行った、ちおです。
今回は、この3つを並行して行ったスケジュールを共有していきます。
3つを並行しようと思った理由は、次の通りです。
教職課程を履修したのは、中学時代の先生と、親交があり、教員免許の取得を目指したためです。
教育実習は、大学4年生の5月末~6月上旬にかけて、3週間行いました。
そして、大学院の進学を視野に入れ始めたのは、大学2年生の頃です。
志望校は、東京大学大学院 新領域創成科学 自然環境学専攻1本に絞っていました。
試験・面接は、8月頭にありました。
また、大学3年生になり、両親から就職活動を行うことを条件に、大学院の資金援助を行ってくれるということだったため、就活にも取り組みました。
就職活動は、50社ほどにエントリーして面接を受けました。
3年生の7月~4年生の4月まで取り組んでいます。
このような、諸々の事情があり、3つの試練を並行して行うことになりました。
それでは、具体的なスケジュールに参ります!
就職活動・教育実習・院試スケジュール
大学1年~3年6月
私は、英語が苦手だったので、英語の勉強をしていました。
アルバイトやボランティアなど、大学生活を謳歌していました。
のちのち、就活のエントリーシートを書くのに役立ちました!いろんな経験をしておく時期だと思います。
7月 就職活動開始
1社目に応募したインターンシップに当選
☆この時期でも、早期選考に乗れます
どの企業がいいかを見ながら、エントリーする企業を選ぶ期間にしました
8月 就職活動 準備期間
7月に受けたインターンシップを継続しました
☆招待された企画にはすべて参加して、意欲をアピールしました
エントリーシートに書くネタを探していました
9月 インターンシップ 重視期間
7月に受けたインターンシップの続きと、追加でエントリーしたインターンに参加しました
まだ、本格的には取り組んでいません
10月 インターンシップ 継続期間
7~9月のインターンを継続しています
☆意欲的にインターンに参加すると、次のステップに誘ってもらえました
旅行に行ったり、週4でバイトをしたりしていました
ここでもまだ、本格的に就活には取り組んでいません
11月 就職活動 大学テコ入れ期
7月~のインターンシップを継続しています
大学でも、就活講座や大学主催の説明会が、頻繁に行われるようになります
12月 院試 準備期間
院試の英語対策を始めました
就活でもTOEICの点数が求められるため、試験も受けていました
1月 就職活動 プレ本格化
新しく2件のインターンシップを始めました
説明会3件と、SPI試験1回を受けました
エントリーシートが書けなくて、ひぃひぃ言っていました
2月 院試 準備期間
大学院の研究室訪問をしました
訪問先で教えてもらった教材を買い集めました
就職活動はインターンシップ1件と説明会13件といった感じです
3月 就職活動 本格化
エントリーシートの提出締め切りラッシュです
14件のエントリーシートと3件のSPI、6回の面接行いました
1カ月の間に2次面接まで進むところもありました
☆かなり精神的につらくなったので、友達と通話をつなげて自己・他己分析や、エントリーシートの添削をしていました
院試対策として、購入した教材を一通り読みました
4月 就職活動 本格化+院試 助走期間
引き続きエントリーシートの締め切りラッシュです
3月にかなり手ごたえがあったので、就活はセーブしていました
5件のエントリーシートと4件のSPI、7件の面接がありました
ここでも、1カ月の間に、1次~最終面接まで、進む企業が多かったです
3つの採用通知を頂き、第一志望の企業に通ったので、就活は終了です
4月19日に就職活動を終えました
5月24日から教育実習が始まり、院試対策が出来なくなるため、必死に勉強しました
参考書をひたすら暗記する日々でした
教育実習中にも、隙間時間で簡単に復習できるノート作りを行いました
5月 院試 準備期間+教育実習開始
5月24日から始まる教育実習までの間、院試対策に励みました
4月に引き続き、ノート作りをしながら、暗記する毎日です
教育実習の準備として、話のネタを考えたり、必要なものを買いそろえたりしていました
5月24日~6月11日 教育実習
この期間は、教育実習にしか専念できません
院試対策ノートを作りましたが、開く間もありませんでした
実習先によって違うと思いますが、私は公立の熱心な中学校に行ったので、朝6時50分に家を出て、22時に帰宅、翌朝2時まで授業準備というスケジュールの3週間でした
1~2年生の授業を持ったため、土日も授業準備で潰れました
ですが、実習前にノートを作ったことで、かなり暗記事項は頭に入っていました!
6月12日~ 院試 追い上げ期間
教育実習が終わって、今まで勉強できなかった時間を取り戻す期間です
1日13時間ほど勉強していました
大学受験の時に、生涯これ以上勉強することはないと思っていましたが、そんなことはなかったようです……
7月 院試 追い込み期
大学院進学を志望している友達が見つかったので、その子と合宿をしました
安いホテルに2泊3日で、ひたすら勉強をしました
ラウンジ付きのホテルだったので、飲み放題のドリンクを飲みながら、必死に勉強しました
一人で勉強するより、環境を変えて楽しく集中して取り組めたので、おすすめです
また、院試当日に向けた準備もしました
院試の日に泊まるホテルの予約をしたり、交通手段の確保をしました
研究室訪問に行っていたため、泊まるホテルも目星がついていました
ホテル探しに無駄な時間がとられなくて、良かったと思っています
加えて、大学のテストもあるという、すごくハードな時期でした
1~2年でほとんど単位を取っていたことと、レポートやテストが厳しくない講義を選択していたこともあって、落単はなかったです
8月 院試 本番
8月頭に院試がありました
テスト+面接の2日構成でした
ここまでくると、もう復習くらいしかすることはありません
1日目が終わった後は、ゆっくり休んで、面接で話すことを考えました
面接の日の朝は、友達に電話して、声出しの練習をしました
おかげで、緊張はしましたが、しっかり話せました!
このようなスケジュールで、3つの両立を行いました!
すっごくハードで、辛い時もありました
終わってしまうと、充実した日々だなぁと思えます
今後、就職活動・教育実習・院試のコツなども書いていきたいです!
よろしくお願いいたします
皆様のご健闘を願っています♪
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?