![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19534625/rectangle_large_type_2_232a16f4726d6765e8f1c2fee300274f.jpeg?width=1200)
本が好きな人。本を勧めたい人。
なかなかむつかしい。空気感の会う人と共にいる空間。
そんな場所に出会うまで人は中々に歳をとる気がしている。
というか、、、その瞬間の自分にとって合う人に出会える価値ってほんとにすごくて奇跡みたいだなぁとすら思う。確率論的に奇跡が起こるまで待つとそれなりに歳をとるという意味でもある。
結婚とかそういうのじゃなくて単純に気の合う人。
結構難しいですよね。
そんな空気感の大好きなメンバーとひょんなことからzoomをし、本を紹介し合う流れになった。
オススメしたい本を既に自分の中で確立していたり自分を作った本を認識していることがやっぱり価値観の似た部分を感じました。
そんなか僕がお勧めしたのは
これ。
コミュニケーション系では間違いなく読みやすくすっと入り、悩んでる方にも優しく読める文体文量でとっても素敵な本だ。もちろん、カーネギーの人を動かすなどが読めるならそれでもいいと思う。
次がこの本
禅について興味がある最近の僕と、かねてよりジブリが好きな僕と。ふたつの要素がかけ合わさった本。。。。買うでしょ。
そんな書店で見つけてすぐさま手に取ったこの本はやはり名著でした。
こちらは小説。
大好きなアキハバラ@deep
チームとは闘うとはそんなことを考えさせてくれる素敵なお話で、社会的にも明らかに弱みと言えるような個性を持ったメンバーが集まり支え合い時に弱みすら強みに巨悪に挑む。そんなお話。
とこの辺を紹介した。
やっぱり本を勧めるのは楽しいし。
勧めた本に共感されるのは気持ちの良いことで。
好きなものを好きと言ってもらえることの価値
そんなものを再認識致しました。
価値観よりも距離感なんだけど。
でも価値観そのものもそれなりに大事だよねって言う。
両方の会う人
そんな人と出会うためのツールにもなるのが本なんだなぁ。
そんな風にも思います。僕にとっては。
ここで1本コントを紹介。
https://youtu.be/fox1uHRG7rA
愛してやまないバナナマンでも本当に好きな1本。
無断転載なので本当は嫌だけど見てほしい。
この空気感。
まさに価値も距離も合致したこの感じ。
まさに「何この感じぃ!」と言うやつ。
そんな場所に出会えるまで。
そんな人に出会えるまで
自分が好きなもの好きなことを楽しむのがいいのかもね。
今日もまとまらない笑
まぁそれもまたnoteかな。
ーーーーーーーーーーーーーーー
好きを押していただけると喜んであなたのノートも読ませて頂きます!
また
Twitterもやってます!
@k7123_vg
https://twitter.com/k7123_VG?s=09
年内はほぼ毎日更新!
ぜひフォローもお願い致します♪
ではっ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ごとーさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9847069/profile_dca582ba77d083b375ab0b10f6221250.jpg?width=600&crop=1:1,smart)