見出し画像

若手美人産婦人科医とのやりとり

(大好きな鮎と、炭&赤紫蘇おにぎり)



彼女との初回

「前の病院からの情報では、問題なかったので、内診で異常がなければ経膣分娩で大丈夫です」

「内診でも問題ないので、一旦紹介元に戻ってもらって、いつからまた来ていただくか決めましょう。ちょっと相談してきます。」

「相談してきました、32週に戻ってきてください」

え?ラッキー✨というのがこちらでした↓


後日電話

「カンファレンスで2回帝王切開後の経膣分娩は無理と言われたので、帝王切開の日程を決めさせてください」

私「なるべくギリギリまでお腹にいて欲しいので、遅めの日程が良いです」

「○日(38週6日)か△日(39週0日)あたりですかね」

「わかりました、家族と相談して折り返します」


で、分かってはいたけれど絶望したのがこちらでした↓



また後日

私「△日(39週0日)の方でお願いします」

「院内で相談して、折り返します」


またまた後日

「カンファレンスで、△日(39週0日)ではなく、2回帝王切開の既往があるので38週の前半にするようになりました。変更してください。」



もぉ〜💢

共感も謝罪もない。
ただの現代医療システム。

病院としては、
こんな患者(私)は、拒否したいと思ってるかも😢


きっと、
術後の抗生剤投与とか
K2シロップ拒否とか
産後も色々口うるさい訳だし……


自然に産むって

とっても

難しいことなんですね。





いいなと思ったら応援しよう!

kiyo(*^_^*)/自然と巡る食と暮らし&ゆるい3人育児を目指して
食問題、環境問題を改善し、子ども達に明るい未来を提供したいと思います。未熟ですがその為の発信ですので、現時点で投稿を有料にするつもりはありません。もしサポートいただけるのであれば夢の実現に全力で活かさせていただきます。