マガジンのカバー画像

本と歩く、文庫本マガジン

10
自分と向き合う。いつでもどこでも。意地張らずに気楽に自分を育てる文庫本との読み方を考えるマガジンです。
運営しているクリエイター

#文庫本

Re 書評:「日本人のための現代史講義」

一昨年に読んだ「日本人のための現代史講義」をあらためて。 グローバルの視線今こそ、グローバルスタンダードの「視線」を持つべき。 ロシアとウクライナでは戦争が勃発し、コロナウイルスを経て世界はインフレに苦しめられつつある。彼らが世界に対して持ってる視線を知れば、さまざまなことがよくわかるようになる。 教科書からは学べない「当用歴史」(当用:ありあわせの現時点での、という意味で)を知る。そうすれば未来が少しわかるかも。 シナリオプランニングの手法の一つに「バックキャスティン

グローバルで活躍するために ~ 石倉洋子「世界で活躍する人の小さな習慣」 ~

ここ最近は、世界的にも経済の落ち込みが目立ちます。 日本で満足に仕事を得られる時代はやがて終わりがやってくるかもしれません。 そんなとき、世界へ一歩踏み出して活躍できれば生き延びることはできそうですよね。 今回はこちらの本を紹介します。 著者の石倉洋子さんは初代デジタル庁のトップを務めた方です。コンサルやさまざまな会社での取締役も歴任されているグローバルキャリアをお持ちの方です。 そんな石倉さんがグローバルで活躍したノウハウを惜しみなく読みやすい形で収められているのがこ

~整理整頓は意味がない?~ 森 博嗣「アンチ整理術」

今回はこちらの本の話をします。 あふれかえる整理・整頓神話「お金が貯まる人の家は整っている」とか、 「物を捨てれば時間がふえる」とか、 本屋さんにいくと整理整頓の効果にまつわるお話がたくさんあります。 整理整頓って果たして何のためにやるんでしょうか? そんな疑問に対して森博嗣はキッパリ応えます 「やる気になるためにするもの。それ以外に効果なんかない。」 昨今の断捨離ブームを強く否定しています。 物を捨てることについても 「要らないと断言できれば捨てる。そうでなければとっ