![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86188183/rectangle_large_type_2_fc437fa15d22f83d93b0a0d24ab59e05.png?width=1200)
50MHz AM送信機、完成!
以前完成したが、動かなかったこちらの送信機、改めて、調整にチャレンジ。やはり、うまく動かない。半ばやけくそになり、L2を出鱈目に動かしていたら、スペアナに綺麗な波が現れた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86187636/picture_pc_036fb5c79d55c413f047bda1207faf38.png?width=1200)
こんなに綺麗な波形が出る事が今までなかったので、成功なのではと、歓喜しました。
送信機の音を、SDR受信機で、受信したところ、ちゃんと復調されているようです。
こんな感じです。
いやぁ、嬉しい。
本当に、感激しますよ。
キットではない、初めての完全自作での電波送信。
超おすすめです。
一緒に作った受信側(クリスタルコンバーター)も早く調整して、総務省に申請し、山に持って行って呼んでみたいと思います。
そう、出力70mWなので、山に持って行かないと、なかなか呼んでもらえないかなと。
あるいは、日曜日の6m AMロールコールで拾ってもらえたら嬉しいですね。
AMの信号の明瞭度ですが、なんとか、聞き取れるかな?どうかな?というレベルです。
これ以上、調整で聞き取りやすくなるのか?
もう少しチャレンジしてみようかと思います。
とにかく感動しました。
50MHz AM送信機の構成図
50MHz帯の水晶を2SC1815で発振させ、そこにLM386で増幅されたマイクからの音声を混ぜてAM変調をかけます。さらにその電波をファイナル(2SC1815GR)で増幅し、T型フィルタでスプリアス成分を除去、晴れてアンテナから電波として発射されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662354994850-pplbmyU5dV.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![かつき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26458033/profile_07ff3b41081e55f9f346e25b0968a07c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)