「50MHzクリコン」作者からのアドバイス
ハムフェアで、以前作成した「50MHzクリコン」の作者様にお会いできたので、その方にいただいたアドバイスを、自分の整理のために記載しておく。
どこまで公開してよいかが難しいので詳細が知りたい方は、コメントなどください。
50Mのクリコンは発振が確認できたならば室内アンテナでもDPくらいあればコイル調整で信号が聞こえてくる、とのこと。
①デップメーターで50Mの信号をIC-705( or SDRなど50MHzを受信できるもの)で受信してみてください。
②クリコンとBCLラジオをつないでデップメーターの信号を見つけてください(クリコンにはアンテナかビニルワイヤー1m程度)
③発振部以外のコイルを調整すればOKです。
その時BCLラジオはSSBモードにしておいたほうが信号が見つけやすいです。
このアドバイスの通りに、まずは愚直に、やってみようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
