「背筋」を鍛えて背中美人に!筋トレするメリットとは?
背中が美しい女性(男性)は、
やっぱり憧れるもの。
キレイな背中を手に入れるためには、
背筋の部位別にトレーニングするのが効果的。
背筋の基礎知識と正しい方法を学んで、
引き締まった背中を手に入れましょう!
【背筋の基礎知識】
背中を構成する筋肉は大きく分けて3つ
背筋と一口にいっても、
さまざまな筋肉で構成されている。
背中の筋肉は、
大きく分けて
「広背筋」「脊柱起立筋」「僧帽筋」の3部位。
・広背筋
広背筋は背面の筋肉の中ではもっとも体積の大きい筋肉。さらに、体の中で最も面積が広い。逆三角形のシルエットを作るのに重要な背筋で、腕を後ろに引いたり閉じたりすることで強く働きます。
・脊柱起立筋
立筋3種類9つの筋肉の総称で、後頭部から骨盤まで伸びるさまざまな長さの筋肉の集まり。姿勢を維持に重要な働きをする。背中を丸めるだけでもしっかりストレッチできるので、反り腰が気になる人は積極的にストレッチをしましょう。
・僧帽筋
肩甲骨の動きや安定に最も関与する筋肉であり、肩こりの主要因にもなる部分。
回転することで腕が上までしっかり上がるので、腕が上がらない人は僧帽筋のコリが原因かもしれません。
ならば背中をトレーニングすることで得られる効果&メリットは?
背筋と一言でまとめても、
さまざまな筋肉や働きがあるため、
メリットが非常に多いです。
とくにデスクワークによる肩こりや姿勢不良の人は、
普段から背筋を使えていないので、
積極的に鍛えていきたい筋肉に。
バックラインはキレイなシルエットを作る上でも非常に重要なので、
美しいプロポーションを目指す人は前面よりも背面を重視することがおすすめです。
当たり前のように人は前を向いて歩き、
前を向いて作業をする。
そのため、体の背面を使う機会はとても少ないので、鍛えることが難しい部位。
普段から使うことのない筋肉はなかなか意識がしにくいため、鍛えにくい。
代表的な背中を鍛えるトレーニングであるローイングは、
腕を後ろに引き付ける動作が主になります。
しかし、どうしても腕の筋肉を使いがちなので、筋トレ方法も手で引くという意識ではなく、ヒジを後ろに引く意識で行うと背中を使う感覚がつかみやすいです。
是非お試しください。
世界各国の医師から信頼され
国際基準の正しい医学知識と技術
臨床経験を数多く持つ
安心の国家資格保有者の鍼灸整体サロンは
👇
https://lin.ee/Vw15pCg
#背部痛
#背中美人
#筋トレ
#骨盤矯正
#鍼灸
#整体
#マッサージ
#三島市
#訪問リハビリマッサージ
#重症専門整体院
#安心の国家資格者による施術
#骨格ゆがみ調整
#DRT整体